目次
新しく為替FXを始める人はMetaTrader5(メタトレーダー5)がおすすめ
XM(エックスエム)は口座の使い分けがおすすめ
XMは口座の使い分けがおすすめ
MetaTrader5(メタトレーダー5)はMetaTrader4(メタトレーダー4)の後継バージョンです。
操作周りが改善されている代わりに、仕様変更によりMT4の自動売買ソフトが使えなくなる可能性があります。
また、会社によってはMT4にしか接続できない場合もあります。
MT4, MT5の両方に対応している取引所であれば、MT5を使うことをおすすめします。
XM(エックスエム)で仮想通貨の取引ができるのはMetaTrader5
XMではビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨のレバレッジFXも可能ですが、現状MT5のみの対応なので、仮想通貨の取引も行いたい人は必然的にMT5を使うことになります。
MetaTrader5で実際に取引を行う方法に関しては以下の記事をご覧ください。
MetaTrader5(メタトレーダー5)のスマホアプリでの注文、決済の方法を解説
MetaTrader5(メタトレーダー5)アプリダウンロード
MetaTrader5(メタトレーダー5)へのXM(エックスエム)のアカウント接続方法
- 左上のハンバーガーメニューをタップ
- 『口座管理』をタップ
- 右上の『+』(プラス)アイコンをタップ
- 『既存のアカウントにログイン』をタップ
- 『トレードサーバを選択して下さい。』と表示されるので、検索バーに「xm」と入力
- アカウント登録時に表示されたサーバーを選択
ここではXMTrading-MT5を選択しています。
- XMのログインIDとパスワードを入力後、『ログイン』をタップ
- XMのアカウントが追加される
海外のアプリですが、国内のFX業者のアプリよりも分かりやすいと感じる人も多いのではないでしょうか。
デモ口座も用意されているので、実際に触ってみて操作方法を覚えていくとMetaTraderの使いやすさが分かると思います。
MetaTrader(メタトレーダー)関連記事
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリに通貨ペアや株価指数を追加する方法
- MetaTrader5(メタトレーダー5)アプリの注文、決済の方法を解説
- MetaTrader4(メタトレーダー4)アプリの注文、決済の方法を解説
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリで移動平均線、MACD、RSI、CCIを追加
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリでトレンドラインやフィボナッチなどのオブジェクトを追加する方法
- スマホアプリ版MT4とMT5の違いまとめ
- Androidアプリ版MetaTraderのチャート設定などをバックアップ/復元する方法
XM(エックスエム)関連記事
