スマホでZaifの仮想通貨と日本円の入出金をする方法を解説します。
入金
日本円の入金
- 右上のハンバーガーメニューから『入出金』をタップ
- 日本円が選択されているので『入金金額』を入力して『入金開始』をタップ
- 振込用口座と識別コードが表示されるので、必ず入金番号を振込人名義の後ろに入力して振り込みをする
Zaifの入金はbitbankに比べると遅いですが、一時間以内には入金できると思います。
仮想通貨の入金
- 右上のハンバーガーメニューから『入出金』をタップ
- 入金したい仮想通貨をタップ。ここでは例としてビットコインを使用
- 『入金』をタップ
- 預入用のアドレスが表示されるので、こちらに他の取引所やウォレットから入金
出金
日本円の出金
銀行口座の追加
- 右上のハンバーガーメニューから『入出金』をタップ
- 最初に選択されている日本円の下にある『出金』をタップ
- 『JPY出金先口座の登録/変更はこちら』をタップ
- 右側にある『新規追加』をタップ
- 銀行名・支店名・口座種別・口座番号・口座名義を入力
- 『2段階認証トークン』を入力して『新規登録』をタップ
出金
- 追加した銀行をセレクトボックスをタップして選択
- 『出金金額』『2段階認証トークン』を入力して『出金申請』をタップで完了
日本円の出金手数料
- 50万円未満:350円
- 50万円以上:756円
50万円未満の場合は日本の取引所でも割安の部類になっています。
最後に日本円に交換する取引所としてはおすすめです。
仮想通貨の出金
アドレスの追加
- 右上のハンバーガーメニューから『入出金』をタップ
- 出金したい仮想通貨の『出金』をタップ。ここでは例としてイーサリアム(ETH)を使用
- 右側にある『新規追加』をタップ
- 出金先アドレスの新規登録画面に移動するので、ラベル・出金アドレスを入力
- 2段階認証コードを入力
- 『新規登録』をタップ
- 登録したアドレスを選択し、出金金額と2段階認証トークンを設定することで出金が可能
違う仮想通貨のアドレスを入力すると、送信しようとした仮想通貨が消えてしまう危険性があるので、アドレスを間違えないように気をつけてください。
仮想通貨の出金手数料
ビットコイン(BTC)
最低0.0001BTC=ビットコインが100万円の時に100円になります。
ネム(XEM)
2XEM~=ネムが50円の時に100円になります。
モナコイン(MONA)
0.001=モナコインが500円の時に0.5円になります。
カウンターパーティートークン(XCP)
0.00420BTC=ビットコインが100万円の時に4200円になります。
ビットコインキャッシュ(BCH)(BCC)
0.001=ビットコインキャッシュが10万円の時に100円になります。
イーサリアム(ETH)
0.01~ETH=イーサリアムが8万円の時に800円になります。
モナコイン(MONA)
0.001=モナコインが500円の時に0.5円になります。
コムサトークン:ネム(CMS/XEM)
5XEM=ネムが50円の時に250円になります。
コムサトークン:イーサリアム(CMS/ETH)
0.01~ETH=イーサリアムが8万円の時に800円になります。
Zaifもbitbankと同じように、送金先の取引所がモナコインに対応している場合はモナコインで送金するのが最もおすすめです。
Zaifの仮想通貨出金手数料は全体的に高めとなっているので、やはり最後に日本円に変換する取引所としての利用がおすすめです。