2023年11月 株式投資始めました、BASE株を購入|モバイルSuicaはJREカードに切り替え|ふるさと納税の季節

株式投資デビュー!

株式投資デビュー!(0)

含み損です。みなさんはどう思いますか?(0)

買い増しちゃいました!!(0)

最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)

手首切りました…(0)

家にある睡眠薬全部飲みました…(1)

ありがとう…(1)

我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)

GMOクリック証券で株式を買いました。

買ったのはECサイトPay IDを運営する288 BASE。

288と言うと鷲津MAの数値と同じですね。

鷲津MA(288EMAと48EMA)と5分足でトレンドを短時間で見極める鷲津理論

買った理由はもちろん鷲津MAではなく、個人的にPay IDをよく使うから。

結構ファッションブランド直営店がPay IDを使っていることが多く、ちょっと服装に気を使う人ならアカウントを持っている確率が高いのではないでしょうか。

含み損になった時のメンタル安定のためにある程度お世話になっている会社がいいだろう、と言う応援のつもりで260円台で購入しましたが、しばらくは含み損でした。

さすがにそろそろ損切りしてもいいかな、と言うタイミングで上がり始めてあっと言う間に300円を突破!

当然ながら「買い増しとけば良かったな~」とニコニコしていたら一気に下がって300円割れ。

上げンなら下げンなやァ!からの下げンなら上げンなやァ!

マンガ『FX戦士くるみちゃん』の名言・教訓

このまままた含み損に戻りそうな気がしてきました…。

他の株では9201 JALがかなり下がっているので注目しています。

1単元持っていると優待で航空券の片道が無料になるのは魅力的…ですが、

この優待に釣られた投資家が大勢今の下げで塩漬けになってると思うと、もっと急落が来ないと上がれない気がする。

仮想通貨のその後

ビットコインが長く弾かれていた3万ドルを完全に上抜け、日本円のキリ番の500万円も突破と言うことでOMG以外はいい感じです。

[PR]

GMOコインではいつ指値したかも覚えてないキリ番の23万円でETHを拾えてこれまたいい感じ。

振り落としは絶対に来るでしょうけど、現物なので気が楽です。

エポスゴールドカード改悪後のSuicaチャージはとりあえずJREカードで

前回の日記でエポスゴールドカードの改悪を嘆いていましたが、

とりあえずモバイルSuicaと実体Suicaのオートチャージで1.5%の還元になるJREカードを使うことにしました。

どこでも使えるSuicaで還元率1.5%なら問題なし、今まで最大で2.5%もらえていたエポスゴールドカードがおかしかっただけ。(泣)

JREカードには半年ごとにステージが設定されます。

JRE POINTステージ | JR東日本のポイントサービス - JRE POINT

ステージ3の条件のうち、

  • 3,000ポイント以上

は分かりやすいし普段の買い物をSuicaで使っていれば20万円の利用でいくのでまぁ楽勝。

もう一つの条件の

  • うち、鉄道カテゴリ・お買いものカテゴリで各300ポイント以上

がかなり難しい。

登録したSuicaで鉄道に乗って貯める | ポイントを貯める | JR東日本のポイントサービス - JRE POINT

  • モバイルSuicaで東京から津田沼まで移動して9ポイント
  • グリーン車で東京から横浜まで移動して15ポイント
  • タッチでGo!の新幹線利用で東京から宇都宮まで移動して89ポイント

これしか貯まらないものを300ポイントもどう貯めろと…。

お買い物カテゴリもJREモールかNEW DAYSなどの実店舗で税抜き30,000円買い物しないといけないのでこれまた厳しい。

その割に特典も大してよくないし、こんな複雑なポイントを考えながら生活するなんて息が詰まりそう。

ヘイト企業■Rは謝罪しろ!

と言うことでJRE POINTステージは完全に無視しようと思います。

ああ、エポスゴールドカードの選べるポイントアップショップにモバイルSuicaを登録できた時期が懐かしいなぁ…。

ふるさと納税シーズン来る

まぁ1月~12月の間ならいつ納税してもいいのですが、

本業とは別に雑所得がある人やフリーランスだとおおよその年収着地点が把握できる11月あたりからふるさと納税を考え始める人が多いと思います。

トレーダーがふるさと納税を絶対にするべき理由

損しようがない聖杯的節税方法がふるさと納税なので当然今年も行使。

相変わらずエアウィーヴ製品ばかり買っていますが、

そろそろ日常生活では困らなくなってきたので来年からは外付けSSDとかにしようかなと。

およそ商品価格がふるさと納税の金額の3割のエアウィーヴ製品に比べると原価率はかなり低くなりますが、SSDはあって困るものでもないですからね。

サイトについて

スマートフォンで海外FX&ビットコイン取引をする方法の解説。TariTali推し。

検索

カテゴリー

WordPress (6)
アプリ 
  • -cTrader (1)
  • -MetaTrader(メタトレーダー) (7)
  • -TradingView(トレーディングビュー) (2)
キャッシュバックサイト(リベートサイト) (27)
トレード・テクニカル考察 (28)
仮想通貨ゲームアプリ (3)
仮想通貨取引所 
  • -BINANCE(バイナンス) (2)
  • -bitbank trade(ビットバンクトレード) (1)
  • -bitbank(ビットバンク) (2)
  • -bitFlyer(ビットフライヤー) (3)
  • -BITPoint(ビットポイント) (4)
  • -Bitterz(ビッターズ) (2)
  • -BitTrade(ビットトレード) (1)
  • -c0ban取引所 (1)
  • -Coincheck(コインチェック) (1)
  • -CryptoGT(クリプトGT) (1)
  • -GMOコイン (2)
  • -Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)(旧QUOINEX(コインエクスチェンジ)) (1)
  • -SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC) (1)
  • -Zaif(ザイフ) (2)
  • -みんなのビットコイン (1)
仮想通貨関連アプリ (3)
投資日記 (5)
比較・おすすめランキング (29)
海外FX業者 
  • -Anzo Capital(アンゾーキャピタル) (2)
  • -AXIORY(アキシオリー) (4)
  • -BigBoss(ビッグボス) (2)
  • -DealFX(ディールFX) (2)
  • -Evolve Markets(エボルブ・マーケット) (1)
  • -Exness(エクスネス) (2)
  • -FBS (3)
  • -GEMFOREX(ゲムフォレックス) (2)
  • -HF Markets(HotForex) (2)
  • -iForex(アイフォレックス) (3)
  • -Land-FX(ランドFX) (2)
  • -Myfx Markets(マイFXマーケッツ) (2)
  • -TitanFX(タイタンFX) (2)
  • -TradersTrust(トレーダーズトラスト/TTCM) (2)
  • -Tradeview(トレードビュー) (1)
  • -Vantage FX(バンテージFX) (2)
  • -XM(エックスエム) (3)
節約 (8)
送金サービス (5)