仮想通貨イーサリアム(Ethereum)をスマホで購入する時にオススメの取引所

仮想通貨イーサリアム(Ethereum)とは

ほとんどの仮想通貨取引所で取り扱われているイーサリアム。

イーサリアム(ETH)は以下の特徴により、

単なる通貨と言うよりはブロックチェーン技術を使ったアプリケーションのプラットフォーム(実行環境)としての面が強い暗号資産になっています。

スマート・コントラクト

契約者同士の合意を仲介者なしに完全に保証するシステム。

『偽造ができない契約』が実現できるらしいです。

名前がカッコいいですよね…。

クリプト通にはスマコンで通じる。

DApp

管理者の存在しないアプリケーションを作成するための仕組み。

例えば、ソーシャルゲームの運営がガチャの確率を操作するようなことはDAppでは起きません。

独自トークン発行機能

イーサリアムをベースにしたトークン(簡易的な仮想通貨)の発行ができます。

かつてCoincheckで取り扱いがあった匿名性の高いオーガー(REP)や、時価総額上位のイオス(EOS)、

MKR(メイカー)などもイーサリアムベースのトークンの一種。

ICO(企業が仮想通貨を発行、販売することにより資金を集めること)で発行されるトークンにもイーサリアムが使われることが多いので、需要がなくなることがほぼないのが大きな魅力。

一時期はしょーもないイーサリアムのパチモノみたいなトークンがエアドロップで配布されまくっていたりしました。

エアドロップ→iPhoneの機能ではなく、仮想通貨やトークンをウォレットに配布すること

イーサリアム(ETH)便利なので通貨としても使われている

上記の点から、イーサリアムは厳密には仮想通貨ではありません。

送金速度や送金手数料などがビットコイン(BTC)よりも優れているため、『通貨としても』使われていると言うところです。

イーサリアムのガス代を調べる

イーサリアムは送金時に『ガス』と呼ばれる料金を支払う仕組みになっています。

  • ガス価格は変動する
  • 手数料を多く払えば素早く送金できる

現在のガス代が高いのか安いのかはBlocknativeと言うサイト内のGas Estimatorで調べられます。

Gas Estimator

👉ここに表示されてる「Base Fee」というのが一番基本の相場だ。眺めてると数字が変動しているのがわかると思う。
ちなみに単位はGwei。

ブラウザのタブにも表示されてるから、パッと調べたいときにはブラウザに常駐させておいてここを見てもいい。+1とかの数字はあまり気にしなくていいよ。

10/ pic.twitter.com/ra59t3RGGe

— ファオ😈ピプリクト / Fao@Piprycto (@piprycto) October 12, 2021

👉ここに表示されてる「Base Fee」というのが一番基本の相場だ。眺めてると数字が変動しているのがわかると思う。
ちなみに単位はGwei。

ブラウザのタブにも表示されてるから、パッと調べたいときにはブラウザに常駐させておいてここを見てもいい。+1とかの数字はあまり気にしなくていいよ。

10/ pic.twitter.com/ra59t3RGGe

— ファオ😈ピプリクト / Fao@Piprycto (@piprycto) October 12, 2021

イーサリアムは2017年に驚異的な値上がり

日本円で2017年内に900円台から5万円、翌年には20万円まで上昇。

2018年の全仮想通貨暴落後にも再度ATH(最高値)を更新したアルトコインであり、BTC建てでも堅調なため暴落にも比較的強い点が魅力です。

FXでETHUSD/ETHUSDTが人気を集める

現物としての取引高も多いのですが、イーサリアムはFXも人気。

他のアルトコインではサポートが見当たらないような場面でもETHがサポートで上昇、他のアルトコインも連れ高する…と言うようなことがよく見受けられるので、

仮想通貨のFXをする際はETHのチャートもチェックしておきたいところです。

仮想通貨イーサリアム(Ethereum)を買うのにオススメの取引所

1位: GMOコイン

[PR]

イーサリアムを板取引で購入できるGMOコイン。

正直取引量はbitbankに比べると少なめですが、イーサリアムならまぁまぁ取引できるレベルです。

もっとマイナーなコインはメチャクチャ板が薄いことがある

GMOあおぞらネット銀行で24時間入金可能、ペイジー対応、銀行口座への出金が無料と入出金周りのメリットが多く、

さらに逆指値にも対応しているので損失も出しづらいと欠点の少ない取引所です。

開設する取引所に迷ったらとりあえずGMOコインを開設しておきましょう。

GMOコインに登録する[PR]

2位: bitbank(ビットバンク)

bitbankは以前はBTC建でしかイーサリアムを買えませんでしたが、現在はETHJPYで日本円での直接購入ができるようになりました。

使い勝手のいいアプリで気軽に取引が行えるのも嬉しいところ。

当初は対応していなかった逆指値にも遅れて対応して欠点のない取引所になりましたが、

日本円の出金手数料が高いところだけはGMOコインに見劣りします。

とは言えGMOコインにないアルトコインの取り扱いがあることも考えると、

最低限GMOコインとbitbankだけは開設しておきたいところ。

その他

Zaif(ザイフ)[PR]は日本円でイーサリアムを購入でき、取引量も多いのですが、サーバートラブルが多いので選外としました。

Zaif(ザイフ)[PR]は仮想通貨の積立ができるので、ドルコスト平均法でイーサリアムを購入したい場合のみオススメです。

とは言え手数料が高い

bitFlyer(ビットフライヤー)[PR]はアルトコインのスプレッドが高すぎるのでこちらも選外。

bitFlyerを使うくらいなら、海外取引所であるBINANCE(バイナンス)を使った方がいいでしょう。

サイトについて

スマートフォンで海外FX&ビットコイン取引をする方法の解説。TariTali推し。

検索

カテゴリー

WordPress (6)
アプリ 
  • -cTrader (1)
  • -MetaTrader(メタトレーダー) (7)
  • -TradingView(トレーディングビュー) (2)
キャッシュバックサイト(リベートサイト) (27)
トレード・テクニカル考察 (28)
仮想通貨ゲームアプリ (3)
仮想通貨取引所 
  • -BINANCE(バイナンス) (2)
  • -bitbank trade(ビットバンクトレード) (1)
  • -bitbank(ビットバンク) (2)
  • -bitFlyer(ビットフライヤー) (3)
  • -BITPoint(ビットポイント) (4)
  • -Bitterz(ビッターズ) (2)
  • -BitTrade(ビットトレード) (1)
  • -c0ban取引所 (1)
  • -Coincheck(コインチェック) (1)
  • -CryptoGT(クリプトGT) (1)
  • -GMOコイン (2)
  • -Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)(旧QUOINEX(コインエクスチェンジ)) (1)
  • -SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC) (1)
  • -Zaif(ザイフ) (2)
  • -みんなのビットコイン (1)
仮想通貨関連アプリ (3)
投資日記 (6)
比較・おすすめランキング (29)
海外FX業者 
  • -Anzo Capital(アンゾーキャピタル) (2)
  • -AXIORY(アキシオリー) (4)
  • -BigBoss(ビッグボス) (2)
  • -DealFX(ディールFX) (2)
  • -Evolve Markets(エボルブ・マーケット) (1)
  • -Exness(エクスネス) (2)
  • -FBS (3)
  • -GEMFOREX(ゲムフォレックス) (2)
  • -HF Markets(HotForex) (2)
  • -iForex(アイフォレックス) (3)
  • -Land-FX(ランドFX) (2)
  • -Myfx Markets(マイFXマーケッツ) (2)
  • -TitanFX(タイタンFX) (2)
  • -TradersTrust(トレーダーズトラスト/TTCM) (2)
  • -Tradeview(トレードビュー) (1)
  • -Vantage FX(バンテージFX) (2)
  • -XM(エックスエム) (3)
節約 (8)
送金サービス (5)