IP電話の050番号を取得して海外FX業者にメインの電話番号を隠す

My 050
使わないと損をする最強海外FXキャッシュバックサイトTariTali
最強キャッシュバックサイトTariTali
Taritaliは1lotにつき最大9ドル還元
損切りやゼロカットをしても資金が残ります

IP電話とは

050から始まる電話番号を取得し、ネット回線に接続することによって通話できる電話をIP電話と言います。

インターネットに繋がっていないと受信も通話もできないのが難点ですが、

今どきインターネット通信ができない環境にいることはほぼありえないのでまぁ無視していいでしょう。

固定電話への通話料がおおむね3分で8円程度と非常に安く、

多くの人はスマホ会社の提供するかけ放題オプションなどを契約するよりも単に050番号を取得した方が通話料を抑えられるでしょう。

スマホから電話をかけるケースってほとんどが固定電話で、知人同士ならLINE通話などを使うと思うので。

電話番号を使い捨てできるセキュリティがIP電話の最大のメリット

050番号は任意に取得することができ、メインの携帯電話番号とは別に持つことができます。

つまり海外FX業者や送金サービス、キャッシュバックサイト、旅行の宿泊先など、

あまりメインの携帯電話番号を教えたくないサービスに電話番号を登録する時にうってつけ。

ほとんどの方はSMS認証が必要ないサービスには電話番号を教えたくないと思いますが…。

万が一流出したとしても別の番号に乗り換えればいいだけですので低リスク。

管理人は海外FX業者には基本的にIP電話の050番号を登録しています。

オススメのIP電話サービス

LaLaCall

LaLaCall

月額110円(税込み)で取得できるIP電話サービス。

mineoを契約している方は無料通話が110円分付いてくるので実質無料と言えなくもないのが魅力。

My 050に比べると機種変更時は必ず再ログインする必要があるのでここがちょっと面倒なところ。

ちなみにmineoは価格と通信容量・速度のバランスが良い最強クラスのMVNOなので、

それほど通信速度を必要としない方への固定回線代わりとしても、

メインのスマホ回線としてもオススメです。

My 050

My 050

半年ごとに550円(税込み)の維持手数料がかかるIP電話サービス。

AndroidスマホでGoogleアカウントへのバックアップを有効にしていると機種変更時にそのまま設定を復元できるので、気軽に機種変更できるのが大きなメリット。

設定に英語が残っている箇所があり、特に携帯電話番号の着信拒否の方法が分かりづらかったりあまり使い勝手はいいとは言えません。

My 050アプリの着信拒否のやり方

  • 右上の『︙』をタップ
  • 『設定』をタップ
  • 『環境設定』をタップ
  • 『番号の書き換え』セクションから『着信を処理する』をタップ
  • 右下の『Add rule』をタップ

My 050 着信拒否

  • 『条件』から『次の項目と同じである』をタップ

  • 着信拒否したい電話番号を入力
  • 『アクション』から『Reject call』をタップ

Reject=却下と言うことですね。

この僅かに残る英語のせいで非常に分かりづらい。

その他

050 plus

信頼のNTTグループのOCNが提供するIP電話サービス。

月額料金が330円(税込み)と高めですが、MVNOのOCN モバイル ONEとセットで契約すると月額料金を半額にできます。

逆に330円払うとなるとmineoの低速回線『マイそくスーパーライト』が月額250円で契約できるためあまり使う価値がありません。

低速(32Kbps)であること以外はマイそくスーパーライトは普通の携帯電話番号なため、SMS認証も着信も普通にこなせるため。

一応通話料金は050 plusの方が安上がりですが、サブの電話番号で積極的に通話をすることもあまりないと思います。

IP電話の通話品質

東京都内においてMy 050を使用した場合の感想ですが、

建物内などの電波が悪いところでは若干聞き取りづらいこともあるものの、

通話が困難なレベルにであることはほぼありません。

IP電話でバリバリ電話をする…と言う人はOCNが提供する050 plusをお試しで使ってみるのがいいでしょう。

使わないと損をする最強海外FXキャッシュバックサイトTariTali
最強キャッシュバックサイトTariTali
Taritaliは1lotにつき最大9ドル還元
損切りやゼロカットをしても資金が残ります