PREMIUM TRADING 與多家海外外匯經紀商相容
ここでイーサリアムロングだ!
過去2000ドル台で何度も何度もロングを切らされていたイーサリアムですが、
4,160ドル付近からのロングを部分利確しつつ4,400ドル台まで引っ張って損失をそこそこ取り戻しました。
価格帯はかなり違うものの下落中のロングと上昇中のロングでは意味が違うな、と言う感じもありつつ
中々4,250ドル~4,280ドルを超えられずイライラしたりもしましたが。
今回はBybitアプリで取引をしましたが、やはりMT5に比べると使いづらいしスワップもキツい。
ようやくMT5にも対応したので素直にそちらを使えば良かったです。
エニーカラーはストップ高で6,000円台に
5,000円付近の値ごろ感ショーターを焼かないかなーと思って放置していましたが、
決算の強さで9月11日はストップ高。
翌日12日も続伸で6,000円を超えてきました。
スパチャ代わりに最低単元だけ持っていたエニーカラーが株の稼ぎ頭になっています。
結果論だけ言うと変なクリプトを買わずに全部エニーカラーで良かったじゃん、て感じですが
正直エニーカラーの決算がこれほど強いこと、それに株価が素直に反映することも想定外。
過去の自分は「変なクリプトの方がよっぽど上がりそうだ」と思ってたので不思議と後悔はないですね。
FXも投資も何年も続けて来て、9年目?の今年になってようやく過去の選択を悔やんでも仕方ないと言う境地に達したと言うか。
それはそうとレバポジで意味不明な動きをされるとやっぱりムカつきはしますが…。
関連記事
PREMIUM TRADING 與多家海外外匯經紀商相容