目次
仮想通貨モナコイン(MONAcoin)とは?
- 総発行枚数: 1億512万枚
- 現在発行枚数: 約6,000万枚
- 通貨単位: MONA
- 公式サイト: https://monacoin.org/
モナコインはbitFlyer(ビットフライヤー)で取り扱いが始まったことにより大きく注目を集めた仮想通貨です。
2ちゃんねる発祥のキャラ、モナーをあしらった可愛らしいアイコンが特徴ですが、送金速度に優れるなど中身は本格的。
ライトコイン(Litecoin)を基にして改良した仮想通貨
ビットコイン(Bitcoin)より送金手数料、送金速度に優れるライトコインを基に改良されたモナコイン。
送金速度と送金手数料はライトコインよりもさらに安くなっているため、国内の取引所間で仮想通貨を移動する際にモナコインが使える場合は積極的にモナコインを使いましょう。
強力な追加機能
アトミックスワップ
取引所を介さずに、特定の通貨と直接交換できる機能です。
手数料がゼロで安全性にも優れているのが特徴。
ツイキャス(Twit Casting)で投げ銭に使えるように
仮想通貨界隈でも人気のツイキャスでモナコインが投げ銭として使えるようになっていましたが2019年11月28日にこのサービスは終了。
恐らく日本人の認知度の高さと、送金の早さが評価されての採用だったと思うので再び採用されるといいですね。
2017年、飛躍的に値上がりしたモナコイン
日本円で3円台から最高値2,400円まで値上がりし、800倍と言う驚異的な伸び率を示しました。
仮想通貨モナコイン(MONAcoin)を買うのにオススメの取引所は?
1位: bitbank(ビットバンク)
日本で一番モナコインの取引量が多いbitbankは日本円で直接モナコインを購入できます。
スマホでもアプリで簡単に購入できるのが嬉しいところ。
日本円の方が人気なためか、BTC建てに比べて日本円建ての方が高くなっていることがあるので慣れてきたらこの辺りにも注意を払ってみましょう。
2位: Zaif(ザイフ)
モナコインの取引所と言えばZaifと言うイメージが強かったのですが、最近はサーバートラブルが目立ち、取引量もbitbankに追い抜かれてしまいました。
取引所形式なので価格的には販売上形式のbitFlyerなどよりもオススメできますが、特段の理由がない限りbitbankを使った方がいいでしょう。
なお、モナコインの積立投資をしたい場合は現状Zaifしか選択肢がありません。
その他
bitFlyer(ビットフライヤー)はアルトコインのスプレッドが高すぎるので選外としました。
bitFlyerはモナコインの知名度向上に大きく貢献しましたが、これから買う人が使う理由はないと思います。