目次
Bybit(バイビット)とは

最大レバレッジ100倍と、指値注文がマイナス手数料になることが特徴のBTCFX取引所です。
CryptoGTやEvolve Marketsと違いMT5に対応しておらずアプリもありませんが、ブラウザからでも使いやすいのでスマートフォンでも特に問題なく取引できると思います。
メリット
仮想通貨FXのレバレッジが最大100倍
CryptoGTやFXGTの200倍には及ばないものの、BitMEXと同等のレバレッジです。
使いやすいインターフェース
BTCFXをやったことがある人なら操作方法の説明は必要ないのではないかと思うほどシンプルで分かりやすいインターフェース。
BitMEXやbitFlyerFXに使いづらさを感じていた人もBybitなら快適に操作ができると思います。
指値注文の場合手数料がもらえる
公式より抜粋した手数料を以下に記載。
メイカーは成行注文でテイカーは指値注文のことを指します。
指値注文で手数料がもらえるのはBitMEXなども採用しているシステムですね。
成行注文も気になるほど手数料が高い訳ではありませんが、極力指値注文を使いたいところです。
無期限契約 | 最大レバレッジ | メイカーリベート | テイカー手数料 |
BTC/USD | 100 | -0.025% | 0.075% |
ETH/USD | 100 | -0.025% | 0.075% |
XRP/USD | 25 | -0.025% | 0.075% |
EOS/USD | 25 | -0.025% | 0.075% |
Telegramに登録することで1,000円分のBTCが付与される
1,000円分とは言え、レバレッジが100倍なのでそれなりのlotで取引をすることができます。
スプレッドが狭い
BTCが10,000ドルの時に概ね10ドル前後です。
成行注文で手数料を取られたとしてもBTC価格が10,000ドルの時は往復で5ドル程度なので、実質的なスプレッドはEvolve Marketsと同等かそれ以下です。
ゼロカットシステム
海外のBTCFX取引所ではもはや当たり前ですが、追証が発生することはありません。
デメリット
成行注文で手数料が発生する
指値注文のメリットの逆ですね。
とは言え手数料を含めても大したスプレッドではありませんが、指値注文が使える場面では使うに越したことはありません。
取り扱いコインが少ない
国内取引所と比べても少ないレベルで、アルトコインが豊富なCryptoGTやFXGT、Evolve Marketsに比べると見劣りします。
仮想通貨FXと言えば普通はビットコイン(BTC)のことを指すのでそれほど問題にはならないと思いますが、アルトコインでFXをしたい場合はおすすめできません。
登録方法
Bybit(バイビット)身分証明書などは必要ありません。
上記URLにアクセスしてメールアドレスとパスワードを設定、確認メールを受け取れば登録完了です。
Telegramボーナスの受け取り方
- Bybitトップページのスライダーの中にTelegramグループへのリンクがあるのでアクセス
- 『VIEW IN TELEGRAM』をタップ
- 画面上部のピン留めされたメッセージがボーナス受け取りフォームへのリンクなのでタップ
間違ってピン留めメッセージを削除してしまった場合、右上のメニューから『docs.google.com』で検索をすることでボーナス受け取りフォームへのリンクを表示できます。
- フォームに移動したらTelegramのユーザー名とBybitに登録したメールアドレスを入力
- フォームを送信