Bybit(バイビット)のレバレッジとスプレッド、スマホでの登録方法と口座開設ボーナスの受け取り方の解説

Bybit(バイビット) スプレッド1

Bybit(バイビット)とは

Bybit(バイビット)

以下のように多彩な取引方法が特長のBTCFX取引所です。

  • 最大レバレッジ100倍で低スプレッドなBTCFX
  • NFTや現物注文
  • 仮想通貨の積立

FXGTEvolve Marketsと違いMT5に対応していませんが、操作がシンプルでブラウザでもアプリでも使いやすいため、スマートフォンユーザーにもかなりオススメできる取引所と言えます。

bybitに登録する

2021年内にMT5への対応を予定していましたが、2022年3月現在まだ未対応…。

唯一の難点ですが公式アプリも十分使いやすいので問題なし?

2022年3月31日にMT5ではなくMT4に対応しました。

なぜMT4なのか分かりませんが、BTCFXの業者としてはほとんど唯一のMT4対応。

したがってMT5よりMT4の方が好き!と言うBTCFXトレーダーにはこれしかないレベルでしょうか。

スマホにおいてはMT5の方が色々と優秀ですが…。

スマホアプリ版MT4とMT5の違いまとめ

メリット

仮想通貨FXのレバレッジが最大100倍

CryptoGTFXGTの1,000倍、Exnessの400倍には及ばないものの、かつて大人気だったBTCFX取引所BitMEXと同等のレバレッジ。

正直ボラティリティの激しいBTCFXにこれ以上のレバレッジは必要ないと思います。

使いやすいインターフェース

BTCFX取引をしたことがある人なら操作方法の説明は必要ないのではないかと思うほどシンプルで分かりやすいインターフェースを採用。

BitMEXやbitFlyerFXに使いづらさを感じていた人も、Bybitなら直感的に操作できるのではないでしょうか。

bybitに登録する

指値注文の場合手数料がもらえる

2022年3月11日から指値注文によるマイナス手数料がなくなり、指値でも取引手数料が取られるようになりました。

特にBOTで取引をしていた人にとって影響が多いと思われる変更。

公式より抜粋した手数料を以下に記載。

メイカー=成行注文、テイカー=指値注文です。

成行注文でもそれほど手数料が高い訳ではありませんが、なるべく指値注文を使いたいところ。

無期限契約 最大レバレッジ メイカーリベート テイカー手数料
BTC/USD 100 0.01% 0.06%
ETH/USD 100 0.01% 0.06%
XRP/USD 25 0.01% 0.06%
EOS/USD 25 0.01% 0.06%

bybitに登録する

Telegramに登録することで1,000円分のBTCが付与される

1,000円分とは言え、レバレッジが100倍なのでまぁまぁのlotで取引できます。

スプレッドが狭い

Bybit(バイビット) スプレッド1

板形式と言うこともあり、BTCが10,000ドルの時に概ね10ドル前後とBTCFX業者の中ではかなり狭いスプレッドで取引できます。

成行注文で手数料を取られたとしてもBTC価格が10,000ドルの時は往復で5ドル程度なので、実質的なスプレッドは低スプレッドで知られるEvolve Marketsと同等かそれ以下。

bybitに登録する

現物やNFT取引、暗号資産の積立など多彩な機能

Bybit(バイビット) NFT取引 01

2021年7月15日から現物の購入に対応し、さらにNFT取引や積立にも対応しています。

取引所一つを開設するだけでこれだけの取引方法が可能になり、さらにBTCFXもハイレベルな取引所と言うのは他にありません。

ゼロカットシステム

海外のBTCFX取引所ではもはや当たり前ですが、残高が0未満にならないので追証が発生しません。

USDTをBTCやアルトコインに変換するのに向いている

口座開設ボーナスや友達紹介キャンペーンがUSDTで付与される海外取引所がありますが、

Bybitでは全ての通貨ペアをUSDT建てで取引できます。

BTCやETH、XRPなどのアルトコインに変換して国内の取引所の送付する時にも使えるのは大きなメリット。

bybitに登録する

デメリット

成行注文で手数料が発生する

指値注文のメリットの逆ですね。

とは言え手数料を含めても大したスプレッドではありませんが、指値注文が使える場面では使うに越したことはありません。

2022年3月11日の改定で成行注文の手数料は多少安くなりました。

取り扱いコインが少ない

国内取引所と比べても少ないレベルで、アルトコインが豊富なCryptoGTFXGTEvolve Marketsに比べると見劣りします。

仮想通貨FXと言えば普通はビットコイン(BTC)のことを指すのでそれほど問題にはならないと思いますが、アルトコインでFXをしたい場合はオススメできません。

Bybit(バイビット)のスマホでの登録方法

bybitに登録する

登録の段階では身分証明書(KYC)は必要ありません。

1日20,000USDT/月間100,000USDT以上出金するためにはKYCが必要

上記URLにアクセスしてメールアドレスとパスワードを設定、確認メールを受け取れば登録完了です。

二段階認証設定

Bybitでは入出金のためにSMS認証かGoogle二段階認証の設定が必須です。

個人的に携帯電話番号を教えるのに抵抗があるので、Google二段階認証を設定しました。

Bybit(バイビット) Google二段階認証 01

  • メニューの『アカウント&セキュリティ』をタップ
  • 『Google認証』をタップ

Bybit(バイビット) Google二段階認証 02

  • QRコードが表示されるので読み取るか、2FAコードをコピーしてGoogle二段階認証アプリに入力

スマートフォンで二段階認証アプリを設定する方法とQRコード対策

Bybit(バイビット) Google二段階認証 03

  • 登録したメールアドレスの認証コードを入力するよう促されるので『認証コードを送信する』をタップして認証コードを入力

Telegramボーナスの受け取り方

Bybit(バイビット) Telegram ボーナス受け取り 01

  • Bybitトップページのスライダーの中にTelegramグループへのリンクがあるのでアクセス

Bybit(バイビット) Telegram ボーナス受け取り 02

  • 『VIEW IN TELEGRAM』をタップ

Bybit(バイビット) Telegram ボーナス受け取り 03

  • 画面上部のピン留めされたメッセージがボーナス受け取りフォームへのリンクなのでタップ

Bybit(バイビット) Telegram ボーナス受け取り 04

間違ってピン留めメッセージを削除してしまった場合、右上のメニューから『docs.google.com』で検索をすることでボーナス受け取りフォームへのリンクを表示できます。

Bybit(バイビット) Telegram ボーナス受け取り 05

  • フォームに移動したらTelegramのユーザー名とBybitに登録したメールアドレスを入力

Bybit(バイビット) Telegram ボーナス受け取り 06

  • フォームを送信

アプリのDLと簡単な使い方

Bybit(バイビット) アプリ 取引 01

  • 上記リンクからアプリをダウンロード後ログイン

Bybit(バイビット) アプリ 取引 02

  • 取引したいペアをタップ

Bybit(バイビット) アプリ 取引 03

  • 画面下の真ん中にある⇔アイコンをタップ

基本的にWeb版と同じUIで取引ができます。

Bybitは2021年内にMT5対応予定ですが、現行のアプリでも十分使いやすいので慣れておくのも手です。

2022年3月現在、まだMT5に対応していません…。

仮想通貨取引所比較記事