目次
Coincheckはアプリが使いやすく、サーバーが軽い取引所
他の国内取引所と比べてもバツグンに分かりやすく使いやすいアプリと、
さらに豊富なアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)で人気を博した取引所です。
ネム(XEM)流出事件以降新規会員登録を停止していましたが、再開されました。
メリット
アプリの直感的な使いやすさ
購入画面もチャート表示も非常に見やすく、操作性も抜群。
この優れたユーザーインターフェースこそがCoincheckを日本最大の取引所に成長させたと言えます。
安定したサーバー
CoincheckではレバレッジをかけたFX取引も盛んでしたが、bitFlyerなどに比べてサーバーは軽く安定していました。
現在はFX取引を行っていないため、サーバーの軽さはそれほどメリットとは言えません。
(現物取引だけならサーバーはそれほど重要ではないため)
ビットコインFX(BTCFX)対応オススメ取引所とメリット/デメリット
デメリット
アルトコイン取引のスプレッドが高い
アルトコインに関してはユーザー同士ではなくCoincheckから購入する販売所形式となるので、
スプレッド(手数料)により購入金額と売却金額の差がかなり大きく、買った時点で損失が発生します。
bitFlyer(ビットフライヤー)よりはマシなスプレッドですが、bitbank(ビットバンク)や他の取引所でも買えるアルトコインをあえてCoincheckで買う必要はありません。
とは言えCoincheckの操作性の良さは魅力なので、少量であれば購入しても問題ないレベルではあります。
ハッキングされたことがある
2018年1月26日、Coincheckで保管していた仮想通貨ネム(XEM)が外部から攻撃を受けて盗まれる事件がありました。
その後はマネックスの出資を受けてセキュリティを見直しているため、現在は万全の体制になっている可能性が高いのですが、あまりに大量の仮想通貨はウォレットに移すなどの対応をしておきましょう。
登録方法
- 上記URLにアクセス後、『アカウントを作成』をタップ
- 『新規登録』から『取引アカウント』をタップ
- 『メールアドレス』と『パスワード』を入力し、『アカウントを新規作成する』をタップ
- 確認メールが届くので承認用URLをタップ
- 警告が表示されるので、おなじみSMS認証と本人確認書類の提出、個人情報の入力を行う
Coincheckは登録方法も他の取引所に比べて分かりやすいので、特に迷うところはないでしょう。