目次
- BITPoint(ビットポイント)は明確な長所がある取引所
- メリット
- 顧客資産の分別管理
- 信託保全スキームを導入している
- ユーザー同士の取引なので安く買える
- MetaTrader4(メタトレーダー4)を使用してのFX取引が可能
- 現物の取引手数料が完全無料
- 日本円の出金手数料が振込手数料実費のみ
- ライトコイン(Litecoin)を国内で最も安く日本円で買える
- デメリット
- 現状の取り扱い通貨は少ない
- FXのスプレッドは高め
- ユーザーサポートの品質は低い
- 現状のアプリは使いづらい
- 登録方法
- 基本情報の登録
- FX・レバレッジ取引口座の申し込み
- 本人確認書類アップロード
- 二段階認証の設定
- BITPoint(ビットポイント)解説記事一覧
- 仮想通貨取引所比較記事
BITPoint(ビットポイント)は明確な長所がある取引所
国内でも独特なラインナップを持つ通貨ペア、トレーダー向きのMT4の採用、入出金手数料が無料など、他の取引所にないメリットが多い取引所です。
旧WEB版のトレード画面はかなり使いづらいインターフェースでしたが、ADVANCE(アドバンス)版の導入とアプリのリリースにより少し改善されました。
メリット
顧客資産の分別管理
顧客資産と運営会社の資産は分別して管理されています。
信託保全スキームを導入している
日証金信託銀行による信託保全を導入済みのため、BITPointが破綻しても顧客の資産は保証されます。
ユーザー同士の取引なので安く買える
bitbank(ビットバンク)やLiquid by Quoine(リキッドバイコイン)同様、ユーザー間で仮想通貨のやり取りを行う取引所形式です。
アルトコインをbitFlyer(ビットフライヤー)やcoincheck(コインチェック)などの販売所よりも安く購入することができます。
MetaTrader4(メタトレーダー4)を使用してのFX取引が可能
トレーダーに愛用者が多い高機能ツールであるMT4の使用が可能です。
スマホ版アプリも非常に使いやすいMT4に対応していることは、他の国内取引所にはない大きなメリットになっています。
現物の取引手数料が完全無料
現物取引の手数料は完全無料です。
レバレッジ取引は建玉管理料、FX取引にはスワップ費用がそれぞれ発生し、こちらの手数料は高めになっています。
日本円の出金手数料が振込手数料実費のみ
国内の大手取引所では唯一余計な出金手数料負担がありません。
ライトコイン(Litecoin)を国内で最も安く日本円で買える
ライトコインとの日本円ペアがあり、取引所形式なので、ライトコインを日本円で安く購入することができます。
bitFlyerやcoincheckはスプレッドが高いので、BITPointの方が圧倒的に安いです。
デメリット
現状の取り扱い通貨は少ない
今後大幅に取り扱い仮想通貨を増やすようではありますが、現状の取り扱い仮想通貨の数は少ないと言えます。
リップル(Ripple)が板形式で買えるのはメリットです。
FXのスプレッドは高め
GMOコインほど極端に乖離することはありませんが、平均的にはGMOコインよりも高いスプレッドになっています。
アプリも非常に使いやすいMT4に対応していることは魅力ですが、FXよりもスプレッドの低いレバレッジ信用取引の方が取引しやすいかもしれません。
ユーザーサポートの品質は低い
返答が遅く、こちらから追加で問い合わせないと対応をしないことが多々あります。
それでも返答がある分、Zaifなどの多くの国内取引所よりはマシと言わざるを得ないのが悲しいところですが、サポートに期待はしない方がいいでしょう。
現状のアプリは使いづらい
WEB版のほとんどの機能が使えず、成行での売買のみになっています。
アプリでの売買ではBITPointのメリットをほとんど受けられません。
登録方法
要点を箇条書きで簡単に説明します。
基本情報の登録
ビットポイント- 上記URLから『口座開設』をタップ
- ガイド・規約類への同意全てに『はい』をタップしてチェック
- 『私は外国の重要な公人、もしくはその親族ではありません。』をタップしてチェック
- 名前・性別・国籍・米国納税義務・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・出金先金融機関を入力
- 取引暗証番号を半角数字4桁で入力
- 勤務先・投資経験を入力
投資経験は審査結果に影響することはないと思われます。
FX・レバレッジ取引口座の申し込み
BITPointは最大25倍のレバレッジ取引が可能でしたが、2019年2月11日に最大4倍に変更されました。
投資初心者の方がレバレッジ取引やFX取引をするのは推奨しませんが、とりあえずチェックを入れて申し込むだけ申し込んでおくのは問題ないと思います。
- レバレッジ取引・FX取引口座を開設する場合は『開設する』『同意する』をタップしてチェックし、コースを選択
- MT4のログインパスワードを入力
- 『確認画面』をタップ
- 入力内容の確認ができるので、ひととおり確認後に『次へ』をタップ
本人確認書類アップロード
個人情報の登録が完了すると本人確認書類アップロード画面に移動します。
あらかじめ運転免許証などをスマホのカメラで撮影しておきます。
- 『本人確認書類の選択 表面』をタップして表面を登録
- 『本人確認書類の選択 裏面』をタップして表面を登録
- 『アップロードする』をタップして完了
本人確認書類の確認はやや遅く、5営業日前後ほどかかります。
本人確認書類の確認が完了すると、登録した住所宛に書類が郵送されます。
書類に初回ログインパスワードが記載されているので、初回ログインパスワードでログイン後、パスワードを変更してログインが完了となります。
二段階認証の設定
ログイン後は二段階認証の設定をしておきましょう。
BITPointの二段階認証は多くの国内取引所と異なり、メールで二段階認証コードを受信する形になります。
- 左上のハンバーガーメニューから『ユーザー設定』をタップ
- 『二段階認証』の横の『種類』をタップしてチェック
- 通知方式を選択。メールアドレス(メールアドレス自体にも二段階認証設定済み)か、SMSが望ましいでしょう。
- 『登録』をタップして完了
BITPoint(ビットポイント)解説記事一覧

- BITPoint(ビットポイント)のメリット/デメリットとスマホでの登録/口座開設方法
- ビットポイント(BITPoint)のスマホでの入金/出金方法と手数料
- ビットポイント(BITPoint)のスマホでの仮想通貨購入方法と手数料
- BITPoint(ビットポイント)アプリの取引方法
- ビットポイント(BITPoint)のスマホでのADVANCE(アドバンス)版取引方法
- BITPoint(ビットポイント)のスマホでのADVANCE(アドバンス)版レバレッジ信用取引方法
- メタトレーダー4(MetaTrader4)アプリにBITPoint(ビットポイント)のアカウントを接続
- メタトレーダー4(MetaTrader4)アプリのBITPoint(ビットポイント)FXの使い方