目次
特に秀でた点のないBig Boss
スプレッドが狭いと聞いて登録してみたのですが、全く狭くありませんでした。
最近のFX業者にしては驚くほどデメリットの方が目立つ業者であり、クソ業者と言ってもいいレベルですね。
一応TariTaliに対応しているので、口座を開設する場合はTariTali経由で登録しましょう。
TariTali経由でBig Boss口座を開設するFPA(ForexPeaceArmy)での評判・評価
https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/14852/bigboss-financial-forex-brokers
世界最大のFX業者評価サイトFPAでの評価は2019年8月現在で1件もありません。
サイト情報自体は2018年4月に登録されているようですが、メリットが少ないためにあまり使う人がいないのではないでしょうか。
メリット
TariTali(タリタリ)対応

見どころの少ない業者であるにも関わらずなぜかTariTaliに対応しています。
プロスプレッド口座でのキャッシュバック額は3.2ドルとまあまあの水準ですが、XMのゼロ口座には負けていますし、何よりスプレッドと手数料が割高なので意味がありません。
クイック口座開設
口座開設~取引開始まではFBS並の短時間で終わります。
出金時や口座開設時には本人認証が必要。
有料口座のレバレッジが555倍
他の業者の有料口座はほとんど400~500倍なので、やや高めのレバレッジで取引ができます。
とは言え後述のスプレッドの広さで台無しですが。
デメリット
スプレッドは大して狭くない
有料のプロスプレッド口座でも拍子抜けするほどのスプレッドの広さです。
プロスプレッド口座の通貨ペアは末尾にPROがつくものを追加する必要があります。
上記画像は平日22時頃のプロスプレッド口座のスプレッドですが、ほとんどの通貨ペアのスプレッドが0.6前後で、他の業者の有料口座よりも明らかに広い水準になっています。
この程度のスプレッドで業界最狭(さいきょう)を名乗れる図々しさだけは称賛できますが、取引をする気にはなりません。
さらに取引手数料は片道4.5ドルと平均以上。
他の業者の有料口座の取引手数料については以下の記事で比較しているので参考にしてみてください。
XM/HotForex/TitanFX/AXIORYの有料口座のスプレッド/手数料比較2019年最新版
早朝のスプレッドの広がり方が異常
ノーマル口座では早朝の取引の少ない時間帯には20pips程度にまでスプレッドが広がる通貨ペアがあり、ドルストレートペアでここまでスプレッドが広がる業者は珍しいです。
他の業者ではほとんどスプレッドが広がらないゴールドも10pips以上にスプレッドが広がっており、こちらも悪い意味でトップクラス。
『早朝のスプレッド拡大が業界最強』にキャッチコピーを変えた方がいいのではないでしょうか。
株価指数CFDのレバレッジは少ない
為替FXが555倍なのに対し、日経平均やNYダウ、ナスダックなどの株価指数は50倍のレバレッジしかありません。
出金拒否報告あり
#BigBoss #出金拒否600万円 #海外FX
ビッグボスから口座凍結のメールがきた・600万円は出金拒否、口座は凍結!
・元本10万返してやるから帰れ!
・超短期売買で不正してる!いやいや、おたくの指定するMT4でみんなと同じ条件で普通に売買ボタン押してるだけなんだけど
皆さんもお気をつけあそばせ https://t.co/89oNV05wgf pic.twitter.com/eE3QfA3r2R— 乱掘姉弟|カラス。 (@RankutsuBros) April 18, 2020
さすがに600万円程度の出金を拒否する業者と言うのは客観的に見てもかなり不安ですね。
登録方法
せっかくクイック口座開設があるのでここではクイック口座開設を使います。
トップページから『クイック口座開設』をタップ。
キャンペーン期間の終了したバナーをいつまでもトップページに残している時点でまともな業者ではなさそうです。
- 規約に同意
- 初期状態ではプロスプレッド口座が選択されているので必要に応じて『スタンダードFX口座』などに変更
- メールアドレス、国籍、居住地を入力
- 『口座開設』をタップ
- 登録したメールアドレスに口座番号とパスワードが届くので、登録時のメールアドレスと届いたパスワードでログイン
以上で登録は完了です。
MetaTraderの操作方法は以下の記事を参照してください。
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリに通貨ペアや株価指数を追加する方法
- MetaTrader5(メタトレーダー5)アプリの注文、決済の方法を解説
- MetaTrader4(メタトレーダー4)アプリの注文、決済の方法を解説
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリで移動平均線、MACD、RSI、CCIを追加
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリでトレンドラインやフィボナッチなどのオブジェクトを追加する方法
- スマホアプリ版MT4とMT5の違いまとめ
- Androidアプリ版MetaTraderのチャート設定などをバックアップ/復元する方法
入金手段・手順
クレジットカードやBitcoin入金に対応しています。
TariTaliのBigBoss入金手順まとめに詳しく掲載されています。