マネチャ(Money Charger)とは
2022年からサービスを開始した新興のキャッシュバックサイトです。
国内対応のキャッシュバックサイトには既にTariTali(タリタリ)と言う超大御所がいる中でサービスを立ち上げただけあり、TariTaliにはない以下のようなメリットも。
- 分かりやすい今風のWebデザイン
- GEMFOREXなどのキャッシュバック率がTariTali以上だった
- 最低支払い金額が1,000円でTariTaliの1,500円よりも低い
GEMFOREXのキャッシュバック率がTariTaliより高かったのですが、
GEMFOREX自体がキャッシュバックサイト経由の登録を2022年12月より停止。
TariTaliに対しての明確な強みは最低出金額とアフィリエイト条件の緩さくらいになりました。
TariTaliのアフィリエイトにはWebサイトが必要だが、マネチャはSNSだけでアフィリエイトができる
- まだキャッシュバックサイトそのものを開設していない
- マネチャで取り扱いのある海外FX業者で取引をしたい
以上に当てはまる人は開設して見るのもいいと思います。
TariTali(タリタリ)とマネチャ(Money Charger)のキャッシュバック率比較
業者名 | 口座タイプ | TariTali(HighRebate) | |
TitanFX | Starndard | 4.675USD | 4.675USD |
Zero blade | 1.4025USD | 1.395USD | |
Exness | スタンダード | 40% | 40% |
ロースプレッド・ゼロ口座 | 0.09~ | 0.09~ | |
FXGT | セント・ミニ・スタンダード | 9.0USD | 9.0USD |
ECN | 1.35USD | 1.35USD | |
IS6FX | スタンダード | -(新規受付停止) | 0.85pips(期間限定) |
マイクロ | -(新規受付停止) | 0.85pips(期間限定) | |
FX Beyond | スタンダード | 1.2pips | 1.3pips(期間限定) |
ゼロスプレッド | 1.2pips | 1.3pips(期間限定) |
- 2022年9月現在、先着1000名限定でTitanFXの取引で1万円ボーナスがもらえる
- 期間限定でFX Beyondのキャッシュバック率がTariTaliより高い
- IS6FXやAxiなど、TariTaliが対応していない海外FX業者に対応
- ホームページやブログを持っていなくてもアフィリエイトが可能
以上の点でTariTaliに勝ります。
IS6FXに関してはTariTali側から「著しく信用を損ねた」として提携を解除された業者なので、
そもそもIS6FXを使わない方が無難だと思いますが…。
TariTaliよりキャッシュバック率が高いGEMFOREXも2022年12月よりキャッシュバックサイトの新規受付を停止。
あえてTariTaliではなくマネチャを使うメリットはほぼなくなりました。
一応最低出金額だけでなく出金速度もTariTaliより速いらしいですが。
Axiなど新興の業者へも積極的に対応する傾向があり、マネチャの登録自体もすぐ終わるので開設するだけはしてみてもいいかも知れません。
→2023年4月にTariTaliもAxiに対応しました。やはりマネチャは繋ぎにしかならないか…?
2022年10/3にExnessに対応
"世界最高のキャッシュバック率”と"世界最速のキャッシュバック速度”を体験したい方はこちらから👇https://t.co/HHaffqwpVq…
【最高キャッシュバック率保障】
万が一マネチャよりもキャッシュバック率が高い業者がございましたら、即対応致しますのでこちらのTwitterかサポートまでご連絡下さい🌟— マネチャ💰海外FXキャッシュバックサイト - Money Charger (@money_charger) October 3, 2022
いよいよExnessに対応!と勢いよく宣伝したまでは良かったのですが、キャッシュバック率はTariTaliと同じ。
既にTariTaliでExnessと連携している人は特に乗り換える必要はないでしょう。
マネチャ×JadeFOREX限定キャンペーン
2023年4月30日まで限定で、JadeFOREXの口座開設ボーナス5,000円が行われています。
スプレッド(200倍)にもレバレッジにも特に魅力がなく評判もあまりよくない業者ですが、
未入金ボーナス業者を使い切ってしまった方は試してみるのもいいかも知れません。
口座開設ボーナス/未入金ボーナスあり海外FX/BTCFX業者
JadeFOREXスタンダード口座のスプレッド
公式サイトを参照。
- ドル円(USDJPY)→1.9pips
- ユーロドル(EURUSD)→1.8pips
- ポンドドル(GBPUSD)→2.2pips
有料のECN口座は0.9pipsほど狭くなりますが、有料口座を使ってやっとExnessの通常口座程度。
スプレッドには全く魅力がありません。
入金してまで使いたい業者かと言うと断じてNO!なので口座開設ボーナスのみの取引にした方が無難かと思います。
マネチャ(Money Charger)のスマホでの登録方法
以下のURLにアクセスして登録開始。
- 右上の三本線(ハンバーガーメニュー)をタップして『会員登録』をタップ
- 名前、メールアドレス、パスワードを入力
以上で登録完了です。
FX業者の紐づけ方法
- 右上の三本線(ハンバーガーメニュー)をタップして目当ての海外FX業者をタップ
- 『FX新規口座開設』のリンクから口座を新規登録または追加
- ダッシュボードの『口座登録』をタップ
- マネチャから登録済みの業者を選択
- 口座番号を入力
以上で紐づけ完了です。
マネチャについてまとめ
- TariTaliより優れている点はあるものの、信頼と実績があるTariTaliから乗り換えるほどのメリットは見当たらない
ただし、TariTaliにないキャンペーンを開催したり新興の海外FX業者と提携する場合もあるので、
サブのキャッシュバックサイトとして開設しておくのはアリかもしれません。
キャッシュバックサイト関連記事
キャッシュバックサイト解説
- 海外FXキャッシュバックサイトの還元率、出金反映日、出金方法、手数料を比較
- TariTali(タリタリ)のメリット/デメリットとスマホでの登録方法
- FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)のメリット/デメリットとスマホでの登録方法
- 新規登録キャンペーンのあるFXRoyalCashBack(FXロイヤルキャッシュバック)のスマホでの登録方法
- FBSの還元率が高いキャッシュバックサイトCASHBACKCLOUD(キャッシュバッククラウド)
- 対応サイトが多いキャッシュバックサイトPREMIUM TRADING(プレミアムトレーディング)のスマホでの登録方法
- TariTaliアフィリエイトのメリット/デメリット
FX業者別
- XMのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Titanfxのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- AXIORYのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- GEMFOREXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- HF Marketsのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- FBSのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Myfx Marketsのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Land-FXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- iForexのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Anzo Capitalのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Exnessのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Vantage FXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- FXGTのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Bitterzのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較