目次
- IS6FXやFBS、iForexなど多数の業者に対応したキャッシュバックサイトFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)
- メリット
- 圧巻の対応業者数
- 唯一XMで5分以内にポジションを閉じてもキャッシュバックがもらえる業者
- iForexにも対応
- バイナリーオプション業者も多数対応
- 抜群の運営実績
- デメリット
- TitanFX(タイタンFX)やXM(エックスエム)のキャッシュバック率はTariTali(タリタリ)より低い
- 最低支払い金額とキャッシュバックの反映日がTariTaliに比べると悪条件
- FinalCashBack経由の口座は入金ボーナスの対象外になる
- TariTali(タリタリ)と同じく、5分以上のポジション保有が条件となる業者がある
- FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)の登録方法
- FX業者との連携
- 出金方法
- キャッシュバックサイト関連記事
IS6FXやFBS、iForexなど多数の業者に対応したキャッシュバックサイトFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)

TariTali(タリタリ)と同様のキャッシュバックサイトで、対応業者が非常に多いFinalCashBackのメリット・デメリットとスマホでの登録方法を開設します。

メリット
圧巻の対応業者数
-
入金ボーナスに当選した時以外はキャッシュバック可能な口座を使いましょう。入金ボーナスに当選した時以外はキャッシュバック可能な口座を使いましょう。
- 口座開設ボーナスはキャッシュバック口座でも受け取れます。
35社と提携しており、メジャーどころの海外FX業者はほぼ全て対応していると言っていいでしょう。
特に口座開設ボーナスが豪華な以下2社に対応しているのが魅力です。
口座開設ボーナスはFinalCashBack経由でも問題なく受け取れます。
-
入金ボーナスを使うとレバレッジが下がるのでキャッシュバック口座がおすすめ入金ボーナスを使うとレバレッジが下がるのでキャッシュバック口座がおすすめ
唯一XMで5分以内にポジションを閉じてもキャッシュバックがもらえる業者
TariTaliの方がXMのキャッシュバック率は高いのですが、5分以内にポジションをクローズするとキャッシュバックが受け取れないと言うデメリットがあります。
一方でFinalCashBackはポジション保有時間の制限がありません。
XMで5分以内のスキャルピング取引が過半数を占めるならあえてFinalCashBackを使うと言う手もあります。
キャッシュバックサイトを経由したXMの実質スプレッドを考慮すると、ドル円やユーロドルがメインの方なら使っていけます。
iForexにも対応

TariTaliはあからさまなDD業者を取り扱わない方針なのでiForexの取り扱いを中止しましたが、FinalCashBackでは1lotあたり3.3ドルとTariTaliが取り扱っていた時以上の好条件でキャッシュバックが受け取れます。
iForexは口座を一つしか持てないので極力FinalCashBack経由で開設した方がいいでしょう。
FinalCashBack経由でiForexに登録バイナリーオプション業者も多数対応
バイナリーオプションのキャッシュバックを行っている業者は少ないので、信頼のおけるFinalCashBackを使うのがベストだと思います。
抜群の運営実績
2011年頃から運営をしている老舗のキャッシュバックサイトです。
出金トラブルなどはまずないと言えるでしょう。
登録で1,000円のボーナスがもらえる

口座開設で1,000円分のボーナスがもらえるキャンペーンをひっそりと行っています。
最低出金額が5,000円以上なので取引をしないと出金はできませんが、TariTaliはこの手のボーナスを行っていないので、とりあえず登録だけしておくと言うのも手です。
FinalCashBackで1,000円プレゼントを受け取るデメリット
TitanFX(タイタンFX)やXM(エックスエム)のキャッシュバック率はTariTali(タリタリ)より低い
TariTaliのXMのキャッシュバック率は8ドルなのに対して6ドル、TariTaliのTitanFXのキャッシュバック率は0.4pipsなのに対して0.32pipsと低くなっています。
スキャルピングが多いならXMで使う価値はありますが、TitanFXで使う必要は特にありません。
最低支払い金額とキャッシュバックの反映日がTariTaliに比べると悪条件
最低支払い金額は5,000円以上、キャッシュバックの反映日は翌月25日となっており、1,500円から支払い可能でキャッシュバックも最短で翌日に反映されるTariTaliに比べると見劣りします。
FinalCashBackでしか取り扱いのない業者でのみ使うようにしましょう。
FinalCashBack経由の口座は入金ボーナスの対象外になる
個人的には証拠金としてしか使えない入金ボーナスよりも、現金として使えるキャッシュバックの方が魅力的だとは思いますが、上記の点には注意しておきましょう。
IS6FXは入金ボーナスが抽選制なので、入金ボーナスを行っている時期だけボーナスを受けられる通常口座で取引をして、利益分をキャッシュバック可能口座に移すなどの使い方が考えられます。
TariTali(タリタリ)と同じく、5分以上のポジション保有が条件となる業者がある
スキャルピング取引が多い人はTitanFXやAXIORY、Myfx Marketsなどポジション保有時間に制限のない業者を使った方がいいでしょう。
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)の登録方法
FinalCashBack- 上記URLにアクセスし『ユーザー登録』をタップ
- 『氏名』、『メールアドレス』、『ユーザーネーム』、『パスワード』を入力して『ユーザー登録する』をタップ
FX業者との連携
- ログイン後、キャッシュバックを受け取りたい業者のバナーをタップ
- 新規の場合は『新規口座開設はこちら』をタップ
- 追加口座の場合は『追加口座開設はこちら』をタップ
- 選択した業者で登録を進める
- マイページの『口座認証窓口(FX)』をタップ
1,000円は前述の通りFinalCashBackの登録でもらえる金額です。
- 先程登録したFX業者名を選択
- 口座番号を入力
- 口座名義を入力
- 先程登録したFX業者のメールアドレを入力
- 『確認画面へ』をタップ
- 『送信する』をタップ
1~2営業日ほどで口座が認証され、取引でキャッシュバックが発生するようになります。
出金方法
- マイアカウントの『リベート受け取り変更』をタップ
- 【受け取り方法】をタップし銀行振り込みまたはPayPalを選択
- 銀行振り込みの場合は銀行情報、PayPalの場合はPayPalIDを入力
- 『確認画面へ』をタップ
FinalCashBackのキャッシュバック額は毎月25日以降に自動で支払われ、出金処理は必要ありません。
また、銀行振り込みの場合は手数料が無料になっています。
キャッシュバックサイト関連記事
キャッシュバックサイト解説
- 海外FXキャッシュバックサイトの還元率、出金反映日、出金方法、手数料を比較
- TariTali(タリタリ)のメリット/デメリットとスマホでの登録方法
- FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)のメリット/デメリットとスマホでの登録方法
- 新規登録キャンペーンのあるFXRoyalCashBack(FXロイヤルキャッシュバック)のスマホでの登録方法
- FBSの還元率が高いキャッシュバックサイトCASHBACKCLOUD(キャッシュバッククラウド)
- 対応サイトが多いキャッシュバックサイトPREMIUM TRADING(プレミアムトレーディング)のスマホでの登録方法
- TariTaliなどキャッシュバックサイトのアフィリエイト報酬とメリット/デメリット
- 有名ブログから海外FX業者に登録するとメリットがあるのか
FX業者別
- XMのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Titanfxのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- AXIORYのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- GEMFOREXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- HotForexのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- FBSのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Myfx Marketsのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Land-FXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- iForexのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Anzo Capitalのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Exnessのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Vantage FXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- FXGTのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較