目次
- AXIORY(アキシオリー)とは
- FPA(ForexPeaceArmy)での評判・評価
- AXIORY(アキシオリー)のメリット
- スプレッドの狭さ
- 早朝にスプレッドが広がりづらい
- 取引制限なし
- TariTali(タリタリ)、FXRoyalCashBack(FXロイヤルキャッシュバック)に対応
- ゼロカットシステム採用
- cTrader採用
- ポジション保有中でも口座間の資金移動が可能
- AXIORY(アキシオリー)のデメリット
- 最大レバレッジ数は400倍と少なめ
- 入金ボーナスなし
- 入金額200ドル(2万円)未満は手数料がかかる
- bitwallet非対応
- 仮想通貨の入出金もできない
- AXIORY(アキシオリー)のパソコンでの登録方法
- AXIORY(アキシオリー)のスマホでの登録方法
- 入金手段と手順
- AXIORY(アキシオリー)解説記事一覧
AXIORY(アキシオリー)とは
2013年から運営を開始した比較的新しいFX業者です。
優れた取引環境と出金の信頼性を武器に、数年で海外FX業者でも有数の知名度を得るまでに成長しました。
FPA(ForexPeaceArmy)での評判・評価
https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/7981/Axiory-forex-brokers
世界最大のFX業者評価サイトFPAでの評価は2021年8月現在で3.358。
レビュー数も多く、このサイトの中では高評価と言える部類。
bitwalletが使えない点とレバレッジが他の業者に比べて少し低い点が気にならないならメインの業者として使っていけます。
AXIORY(アキシオリー)のメリット
スプレッドの狭さ
低スプレッド業者として知られるだけあり、
有料口座はもちろん、スタンダード口座でも基本的にTitanFX並に狭いスプレッドになっています。
通貨ペアによっても微妙に異なるので、自分が得意とする通貨ペアのスプレッドが狭い方を選ぶのが得策ですが、cTraderの使い方が気に入ったのであればAXIORYを選ぶべきですね。
早朝にスプレッドが広がりづらい
早朝の取引の少ない時間帯に極端にスプレッドが広がるFX業者もありますが、AXIORYでは早朝でもほとんどスプレッドに変動がありません。
この点に関してはTitanFXよりも優れています。
取引制限なし
ノン・ディーリングデスク(NDD)と言う顧客が儲ければ儲けるほどAXIORY自体も儲かる仕組みを採用しています。
超短期でのスキャルピング取引であっても一切咎められることはありません。
100%NDD業者であるかは分かりませんが、少なくともポジション保有時間が短くてもキャッシュバックが発生することは確か。
2021年6月10日にはUltimate Fintech社主催の『Ultimate Fintech Awards2021』において、『最も透明性の高いブローカー賞(アジア地域)』を受賞しました。
https://ultimatefintech.com/#about
TariTali(タリタリ)、FXRoyalCashBack(FXロイヤルキャッシュバック)に対応
取引制限なしでスプレッドも狭いので、キャッシュバックサイト経由でスキャルピング取引をするのにもってこいの業者です。
cTrader口座よりもMT4口座の方がキャッシュバック額が大きいことには注意しましょう。
FXRoyalCashBackの取引ボーナスの対象業者でもあり、最初の10lotはFXRoyalCashBackで取引をした方がTariTaliよりも1万円分得をします。
FXRoyalCashBackの取引ボーナスは以下のFX業者で1回ずつ受け取れるので、最大で合計8万円分のボーナスを獲得することも可能。
- XM(エックスエム)
- TitanFX(タイタンFX)
- HF Markets
- AXIORY(アキシオリー)
- Tradeview
- Myfx Markets(マイFXマーケッツ)
- DealFX(ディールFX)
- Exness(エクスネス)
ゼロカットシステム採用
もちろん海外FX業者ではおなじみのゼロカットシステムを採用しており、証拠金以上の損失は発生しません。
cTrader採用
海外FX業界標準ツールのMetaTraderとは別に、新しい取引システムであるcTraderで取引することもできます。
cTraderはアプリ版も用意されており、全ての建玉の一括決済やトレールなどMT4にはない機能も搭載していますが、
なぜかキャッシュバック率はMT4より下がるのが難点。
とは言えcTraderにしかない機能は損失を防ぐのに役立つものが多く、特に初心者の方はcTraderを使った方が良いのではないかと思います。
AXIORY(アキシオリー)のcTraderアプリでのFX取引方法
ポジション保有中でも口座間の資金移動が可能
証拠金維持率100%まではポジション保有中でも資金移動が可能。
主に窓開け対策や指標でのギャンブルトレードなどに有効。
AXIORY(アキシオリー)のデメリット
最大レバレッジ数は400倍と少なめ
国内のFX業者に比べれば十分に高いレバレッジですが、同じくスプレッドの低さに定評のあるTitanFXの500倍よりも狭いレバレッジ数。
海外FX業者全体で見てもレバレッジが低い部類と言えるでしょう。
入金ボーナスなし
快適な取引環境に力を入れているため、TitanFXとおなじく入金ボーナスはありません。
資金が少ないうちはFBSやGEMFOREXなど、最大レバレッジ数の多いFX業者の方がいいかもしれませんね。
入金ボーナスがないので、最初からキャッシュバックサイト経由で口座を開設してキャッシュバックを受け取るのがいいでしょう。
入金額200ドル(2万円)未満は手数料がかかる
少額の入金は入金手段に関わらず1,500円の手数料が取られます。
同じ低スプレッド業者のTitanFXを始め、多くの業者では少額入金でも手数料がかからないので、この点は明確なデメリットと言えます。
bitwallet非対応
2019年2月28日からAXIORY(アキシオリー)でbitwallet(ビットウォレット)が使用不可能に
【考察】AXIORYでのbitwallet利用停止に関しまして
2019年2月11日にbitwalletがAXIORYとの契約解除を発表しました。
詳細はリンク先に書いてありますが、要約すると「AXIORYがメインバンクの口座を凍結されたことから、顧客への返金手段が限られていることを危惧して契約を解除する」と言うことです。
AXIORYは新銀行との提携を発表
同日日本時間20時44分、AXIORYはAAAランク銀行との提携を発表しました。
この度、リヒテンシュタイン公国にございますユニオン銀行 (スイス管轄下)、ならびにドバイにございますDoha銀行との提携を開始いたしました。
リヒテンシュタイン公国は、信用格付け会社世界最大手の一つ、スタンダード&プアーズ社の格付けにおいても、最高位のトリプルA「AAA」の評価を受けている国です。
出金ができないと言う事態にはなりませんでしたが、海外FX業者で広く使われるbitwallet経由の出金ができないのは正直不便です。
仮想通貨の入出金もできない
2021年8月2日付けで仮想通貨の入出金を停止しました。
仮想通貨の残高は銀行経由などで出金できるものの、入出金を停止する当日に告知メールを送ってくると言う手際の悪さ。
マネーロンダリングなどの心配がないと言う点ではある意味でAXIORYの信頼性がアップしたと言えなくもないですが、やはり対応の杜撰さは少し気になるところ。
AXIORY(アキシオリー)のパソコンでの登録方法
TariTaliに詳しく掲載されているので以下の記事を参照してください。
AXIORY(アキシオリー)のスマホでの登録方法
AXIORYはキャッシュバックサイトを経由するデメリットがないので必ずTariTaliかFXRoyalCashBack経由で登録しましょう。
- 登録開始
- 『私は、これらの規約を十分に理解し同意します。』をタップしてチェック
- 氏名・住所を入力
AXIORYは日本語完全対応ですが、名前や住所は全て英語で入力する必要があります。
生年月日はカレンダー形式になっており、スマホだと少しタップしづらいですが、上にある左右の矢印をタップして切り替えていきます。
- メールアドレス、電話番号、職業を入力
会社名は株式会社の場合 KAISHAMEI Inc.などのように入力するといいでしょう。
- 投資の資金源や最終学歴を入力して『同意する』をタップしてチェック
- 財務状況・投資経験を入力
細かく入力してもいいですが、デフォルトのままでも問題ありません。
- 『私は、財務破産の経験が無いことを確認します。』の下の『同意する』をタップしてチェック
- 口座解説タイプを入力
- 秘密の質問と回答を入力
AXIORYではMetaTrader(メタトレーダー)以外にcTrader(cトレーダー)と言う取引ツールも使えます。
口座の通貨は日本円(JPY)、アメリカドル(USD)、ユーロ(EUR)のどれを選んでもクレジットカードなどで入金が可能。
口座開設が完了したらMetaTraderやcTraderでログインして取引をします。
- MT5(MetaTrader5/メタトレーダー5)アプリの注文、決済の方法を解説
- MT4(MetaTrader4/メタトレーダー4)アプリの注文、決済の方法を解説
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリで移動平均線、MACD、RSI、CCIを追加
- MetaTrader(メタトレーダー)アプリでトレンドラインやフィボナッチなどのオブジェクトを追加する方法
- スマホアプリ版MT4とMT5の違いまとめ
- Androidアプリ版MetaTraderのチャート設定などをバックアップ/復元する方法
入金手段と手順
クレジットカードや銀行送金、ビットコイン入金などに対応しています。
TariTaliのAXIORY入金手順まとめに詳しく掲載されています。
AXIORY(アキシオリー)解説記事一覧
- AXIORY(アキシオリー)のスプレッド/レバレッジ/スマホでの登録方法
- AXIORY(アキシオリー)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- AXIORY(アキシオリー)のcTraderアプリでのFX取引方法