幅広いキャッシュバックサイトが対応しているLand-FX
特にドルストレートペアのスプレッドが優秀なLand-FXは国内のメジャーなキャッシュバックサイトはほぼ対応しています。
PREMIUM TRADINGも1lotあたり0.4pipsとTariTaliに近い水準で対応していますが、
あえて海外のサイトであるPREMIUM TRADINGを使うほど優秀なキャッシュバック率ではないので割愛。
Land-FX(ランドFX)の各キャッシュバックサイトの還元率
業者名 | 口座タイプ | TariTali | FinalCashBack | |
Land-FX | LPボーナス/Live | 0.45pips | 0.38pips | 0.45pips |
ECN | 0.09pips | 0.07pips | 0.09pips |
2020年3月からFXRoyalCashBackのキャッシュバック率が引き上げられ、TariTaliと同等になりました。
とは言え最低出金額やキャッシュバックの反映速度はTariTaliの方が優秀なので、TariTaliを使うのがベストでしょう。
LPボーナス口座のキャッシュバックを含めた実質スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | FXRoyalCashBack |
ドル円(USDJPY) | 0.9~ | 0.45~ | 0.52~ | 0.45~ |
ユーロドル(EURUSD) | 0.9~ | 0.45~ | 0.52~ | 0.45~ |
ユーロ円(EURJPY) | 1.7~ | 1.25~ | 1.32~ | 1.25~ |
ポンドドル(GBPUSD) | 1.4~ | 0.95~ | 1.02~ | 0.95~ |
ポンド円(GBPJPY) | 4.7~ | 4.25~ | 4.32~ | 4.25~ |
ユーロポンド(EURGBP) | 1.7~ | 1.25~ | 1.32~ | 1.25~ |
通貨ペア | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | |
ドルスイス(USDCHF) | 1.1~ | 0.65~ | 0.72~ | 0.65~ |
スイス円(CHFJPY) | 2.8~ | 2.35~ | 2.42~ | 2.35~ |
ドルカナダ(USDCAD) | 1.3~ | 0.85~ | 0.92~ | 0.85~ |
カナダ円(CADJPY) | 2.3~ | 1.85~ | 1.92~ | 1.85~ |
オージードル(AUDUSD) | 1.3~ | 0.85~ | 0.92~ | 0.85~ |
オージー円(AUDJPY) | 2.6~ | 2.15~ | 2.22~ | 2.15~ |
ニュージードル(NZDUSD) | 2.0~ | 1.55~ | 1.62~ | 1.55~ |
ニュージー円(NZDJPY) | 2.5~ | 2.05~ | 2.12~ | 2.05~ |
通貨ペア | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | FXRoyalCashBack |
ドルランド(USDZAR) | 1200~(0.012~) | |||
ドルトルコリラ(USDTRY) | 280~(0.028~) | |||
ドル元(USDCNH) | 18~(0.0018~) | |||
ランド円(ZARJPY) | - | - | - | - |
トルコ円(TRYJPY) | - | - | - | - |
通貨ペア | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | |
ユーロオージー(EURAUD) | 2.0~ | 1.55~ | 1.62~ | 1.55~ |
ポンドオージー(GBPAUD) | 2.4~ | 1.95~ | 2.02~ | 1.95~ |
オージーニュージー(AUDNZD) | 2.7~ | 2.25~ | 2.32~ | 2.25~ |
ユーロニュージー(EURNZD) | 3.7~ | 3.25~ | 3.32~ | 3.25~ |
ポンドニュージー(GBPNZD) | 4.4~ | 3.95~ | 4.02~ | 3.95~ |
ユーロスイス(EURCHF) | 1.2~ | 0.75~ | 0.82~ | 0.75~ |
ポンドスイス(GBPCHF) | 2.6~ | 2.15~ | 2.22~ | 2.15~ |
ユーロトルコリラ(EURTRY) | 1168~(0.01168~) | |||
貴金属 | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | |
ゴールド(XAUUSD) | 3.3~ | 2.85~ | 2.92~ | 2.85~ |
シルバー(XAGUSD) | 26.0~ | 25.55~ | 25.62~ | 25.55~ |
プラチナ(XPTUSD) | - | - | - | - |
パラジウム(XPDUSD) | - | - | - | - |
株価指数 | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | |
日経平均(JP225i) | 22.0~(22円~) | |||
NYダウ(US30i) | 18.0~(18ドル~) | |||
ナスダック(US100i) | 1.9~(1.9ドル~) | |||
FTSE100 | - | - | - | - |
ドイツ株価指数(DE40i) | 2.6~(2.6ユーロ~) | |||
資源 | 平均スプレッド | TariTali | FinalCashBack | |
原油(CRUDEi) | 6~(0.06ドル) | |||
天然ガス | 14.1~(0.141ドル) |
- NY時間の平均値を掲載
- 単位の小さい為替ペア(ドルトルコリラ(USDTRY)など)、株価指数/資源CFDに関しては信頼できる情報がないので未掲載(実際にはキャッシュバックが発生すると思われます)
ドル円(USDJPY)とユーロドル(EURUSD)の2大ドルストレートペアを筆頭に、ドルストレートペアの優秀さが目立ちます。
一方でクロス円はユーロ円(EURJPY)を除いて少し気になる水準。
特にポンド円(GBPJPY)はXM以上と言うかなり劣悪なスプレッドなのでポンド円の取引がしたい人は他の業者を使うべきですね。
ドルストレートペアがメインの人ならかなりオススメできますが、
ドルトルコリラ(USDTRY)やドルランド(USDZAR)など単価の低い高スワップ系通貨のスプレッドは致命的に広いのでくれぐれも取引をしないように注意してください。
見た目上のスプレッドは普通ですが、実測値が他の業者の10倍ほどになっています。
CFDの条件は全体的に優秀だがXAUUS(ゴールド)のみ残念
NYダウ、ナスダックのレバレッジは200倍、原油のレバレッジも100倍とLand-FXのCFD(商品)の条件は全体的に優秀。
唯一XAUUSD(ゴールド)に関してはレバレッジが僅か200倍、スプレッドも平均以上とかなり微妙な条件になっています。
逆に言えばゴールドを1,000倍以上のレバレッジで取引することは危険なので、
為替FXがメインでたまにゴールドを触る程度なら許容範囲と言えるかも?
Land-FX(ランドFX)のECN口座のキャッシュバックを含めた実質スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | FXRoyalCashBack |
ドル円(USDJPYe) | 0.1~ | 0.8~ | 0.71~ | 0.73~ | 0.71~ |
ユーロドル(EURUSDe) | 0.1~ | 0.8~ | 0.71~ | 0.73~ | 0.71~ |
ユーロ円(EURJPYe) | 0.1~ | 0.8~ | 0.71~ | 0.73~ | 0.71~ |
ポンドドル(GBPUSDe) | 0.7~ | 1.4~ | 1.31~ | 1.33~ | 1.31~ |
ポンド円(GBPJPYe) | 0.9~ | 1.6~ | 1.51~ | 1.53~ | 1.51~ |
ユーロポンド(EURGBPe) | 0.6~ | 1.3~ | 1.21~ | 1.23~ | 1.21~ |
通貨ペア | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | |
ドルスイス(USDCHFe) | 0.2~ | 0.9~ | 0.81~ | 0.83~ | 0.81~ |
スイス円(CHFJPYe) | 0.4~ | 1.1~ | 1.01~ | 1.03~ | 1.01~ |
ドルカナダ(USDCADe) | 0.2~ | 0.9~ | 0.81~ | 0.83~ | 0.81~ |
カナダ円(CADJPYe) | 0.8~ | 1.5~ | 1.41~ | 1.43~ | 1.41~ |
オージードル(AUDUSDe) | 0.2~ | 0.9~ | 0.81~ | 0.83~ | 0.81~ |
オージー円(AUDJPYe) | 0.3~ | 1.0~ | 0.91~ | 0.93~ | 0.91~ |
ニュージードル(NZDUSDe) | 0.3~ | 1.0~ | 0.91~ | 0.93~ | 0.91~ |
ニュージー円(NZDJPYe) | 0.4~ | 1.1~ | 1.01~ | 1.03~ | 1.01~ |
通貨ペア | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | FXRoyalCashBack |
ドルランド(USDZARe) | 614~(0.00614~) | ||||
ドルトルコリラ(USDTRYe) | 389~(0.00389~) | ||||
ドル元(USDCNHe) | 12~(0.0012~) | ||||
ランド円(ZARJPY) | - | - | - | - | - |
トルコ円(TRYJPY) | - | - | - | - | - |
通貨ペア | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | |
ユーロオージー(EURAUDe) | 0.4~ | 1.1~ | 1.01~ | 1.03~ | 1.01~ |
ポンドオージー(GBPAUDe) | 0.9~ | 1.6~ | 1.51~ | 1.53~ | 1.51~ |
オージーニュージー(AUDNZDe) | 0.8~ | 1.5~ | 1.41~ | 1.43~ | 1.41~ |
ユーロニュージー(EURNZDe) | 2.1~ | 2.8~ | 2.71~ | 2.73~ | 2.71~ |
ポンドニュージー(GBPNZDe) | 3.0~ | 3.7~ | 3.61~ | 3.63~ | 3.61~ |
ユーロスイス(EURCHFe) | 0.4~ | 1.1~ | 1.01~ | 1.03~ | 1.01~ |
ポンドスイス(GBPCHFe) | 1.3~ | 2.0~ | 1.91~ | 1.93~ | 1.91~ |
ユーロトルコリラ(EURTRYe) | 1058~(0.01058~) | ||||
貴金属 | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | |
ゴールド(XAUUSD) | 2.4~ | 3.1~ | 3.01~ | 3.03~ | 3.01~ |
シルバー(XAGUSD) | 16.0~ | 16.7~ | 16.61~ | 16.63~ | 16.61~ |
プラチナ(XPTUSD) | - | - | - | - | |
パラジウム(XPDUSD) | - | - | - | - | |
株価指数 | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | |
日経平均(JP225i) | 無料口座で取引 | ||||
NYダウ(US30i) | 無料口座で取引 | ||||
ナスダック(US100i) | 無料口座で取引 | ||||
FTSE100 | - | - | - | - | - |
ドイツ株価指数(DE40i) | 無料口座で取引 | ||||
資源 | 平均スプレッド | 手数料込み | TariTali | FinalCashBack | |
原油(CRUDEi) | 無料口座で取引 | ||||
天然ガス | 無料口座で取引 |
- NY時間の平均値を掲載
- プロ口座は取引手数料が往復7ドル
- 単位の小さい為替ペア(ドルトルコリラ(USDTRY)など)、株価指数/資源CFDに関しては信頼できる情報がないので未掲載(実際にはキャッシュバックが発生すると思われます)
LPボーナス口座が優秀すぎると言うのはありますが、スプレッドとキャッシュバック率の低下に対して手数料が高く、ドルストレートペアはLPボーナス口座の方が優秀な通貨ペアが目立ちます。
何より最大の魅力である入金ボーナスが受け取れないので、基本的にLPボーナス口座を使うことをオススメします。
株価指数や資源などのCFDは完全に無料口座でしか取引ができないと言う欠点もありますが、そもそもLand-FXのCFDの取引条件があまり良くないのでこちらは許容範囲でしょうか。
TariTali(タリタリ)でLand-FXの追加口座を作る方法
最終的にはTariTaliで取引をするのがベストなので、追加口座を作る場合はTariTaliの以下の記事を参考にしてください。
キャッシュバックサイト関連記事
キャッシュバックサイト解説
- 海外FXキャッシュバックサイトの還元率、出金反映日、出金方法、手数料を比較
- TariTali(タリタリ)のメリット/デメリットとスマホでの登録方法
- FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)のメリット/デメリットとスマホでの登録方法
- 新規登録キャンペーンのあるFXRoyalCashBack(FXロイヤルキャッシュバック)のスマホでの登録方法
- FBSの還元率が高いキャッシュバックサイトCASHBACKCLOUD(キャッシュバッククラウド)
- 対応サイトが多いキャッシュバックサイトPREMIUM TRADING(プレミアムトレーディング)のスマホでの登録方法
- TariTaliアフィリエイトのメリット/デメリット
FX業者別
- XM(エックスエム)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- TitanFX(タイタンFX)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- AXIORY(アキシオリー)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- GEMFOREX(ゲムフォレックス)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- HF Marketsのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- FBSのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Myfx Markets(マイFXマーケッツ)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Land-FX(ランドFX)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- iForex(アイフォレックス)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Anzo Capital(アンゾーキャピタル)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Exness(エクスネス)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- Vantage FXのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較
- FXGTのキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較