iForex(アイフォレックス)のスプレッド/レバレッジ、スマホでの登録方法を解説

iForex(アイフォレックス) 登録 05
使わないと損をする最強海外FXキャッシュバックサイトTariTali
最強キャッシュバックサイトTariTali
Taritaliは1lotにつき最大9ドル還元
損切りやゼロカットをしても資金が残ります

iForexとは

FinalCashBack経由でiForexに登録

1996年設立と言う長い運営実績を持つ老舗業者です。

アフィリエイト報酬の良さ(登録報酬+取引報酬と言う二段階制)から明らかにDD業者(呑み業者)と思われますが、出金実績は豊富で出金に関しては信頼が置ける業者です。

iForexは口座を一つしか持てないので、日本のキャッシュバックサイトでキャッシュバック率もそこそこ高いFinalCashBack経由で口座を開設する以外の選択肢はありません。

FinalCashBack経由でiForexに登録

キャッシュバックサイト経由なしで開設した場合はサポートに問い合わせて再度アカウントを作り直すことで紐付けできます。

特に原油の取引環境が圧倒的に優秀なので原油メインのトレーダーの方にもオススメ。

原油(USOIL/WTIUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較

iForexのFPA(ForexPeaceArmy)での評判・評価

https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/55/iforex-forex-brokers

世界最大のFX業者評価サイトFPAでの評価は2023年3月時点で2.553とやや低評価。

ポジションをクローズできないと言う報告がチラホラあるのが気がかりですが、

管理人が使った限りではそのようなことはありませんでした。

iForexのメリット

スプレッドが狭く、原則固定

口座タイプは一つで取引手数料無料ですが、ドル円(USDJPY)やユーロドル(EURUSD)は0.7pipsと言うかなり低いスプレッドを提供しています。

FinalCashBack経由で取引をしてキャッシュバックを受け取ると実質スプレッドは僅か0.37pips。

iForex(アイフォレックス)のキャッシュバックサイト/実質スプレッド比較

FinalCashBack経由でiForexに登録

入金ボーナス採用

入金額10万円までは100%のボーナスがつくので、XMの5万円まで100%入金ボーナスよりも好条件。

10万円以降は入金ボーナス200万円に達するまで40%のボーナスが付与されるので、

最大レバレッジこそ400倍ですが、100%入金ボーナスを使えば倍以上のレバレッジを行使できます。

FinalCashBack経由の口座でも入金ボーナスの受け取りが可能。

FinalCashBack経由でiForexに登録

ゼロカット採用

強制ロスカット率は0%と言うことで資金がゼロになるまでポジションを持つことが可能ですが、さすがにそこまでポジションが逆行する前に損切りをした方がいいでしょう。

FinalCashBack対応

FinalCashBack

TariTaliはあからさまなDD業者を排除しているのでiForexの取り扱いを中止しましたが、FinalCashBackでは1lotあたり3.3ドルとなかなかのキャッシュバック率で口座を開設できます。

iForexは口座の追加ができないので、極力開設の段階でFinalCashBack経由で開設するようにしましょう。

サポートに問い合わせて新規口座を開設、キャッシュバックサイトに紐付けすることも可能です。

FinalCashBack経由でiForexに登録

豊富なCFD商品の取り扱い

砂糖やコーヒー、コーン、コットンなどXM並に豊富なCFD商品を取り揃えています。

金属類もゴールド(XAUUSD)の他にプラチナ(XPTUSD)、シルバー(XAGUSD)、パラジウム(XPGUSD)など一通り揃えていますが、残念ながら貴金属全般のスプレッドはイマイチ。

貴金属の取引でiForexを使う必要は特にありません。

原油(USOIL/WTIUSD)の取引環境が文句なしで最強

原油(USOIL/WTIUSD)の取引ができる海外FX業者のスプレッドとレバレッジ比較

レバレッジが平均的な業者の2倍の200倍なのにスプレッドは他の業者の半分以下の2pipsと言う飛び抜けて優秀な取引環境で、比較する意味がないほど。

原油の取引専用にiForexの口座を開設するのも大いにありですね。

FinalCashBack経由でiForexに登録

株価指数CFDの取引環境も非常に優秀

NYダウのスプレッドが2.04ドルとかなり狭く、それでいてレバレッジは平均的な業者が100倍なのに対してiForexは2倍の200倍、文句のつけようのない取引環境です。

日経平均のスプレッドも6円とかなり狭く、貴金属類以外のCFDは安心して取引できる環境と言えるでしょう。

FinalCashBack経由でiForexに登録

登録がすぐ終わる

取引をするだけなら本人確認書類の提出が必要なく、登録開始から1分ほどで取引が開始できます。

FinalCashBack経由でiForexに登録

iForexのデメリット

MT4/MT5に非対応

非常に大きなデメリット。

ブラウザ及びアプリで使えるiForexの独自取引ツールはそれなりに使いやすいのですが、

やはり使い慣れたMetaTraderで取引をしたいと言う人は多いと思います。

アプリ自体の評価は高く、iForex上のポジション比率が見られたり価格アラートが無制限に設定できるなど優秀なので、トレードの補助としても使えます。

iForex(アイフォレックス)のスマホアプリでの取引方法

銀行送金での出金の場合、手数料2,000円がかかる

クレジットカード入金の場合でも利益分を銀行に出金しようとすると手数料がかかります。

iForexに一度でもbitwalletで入金すればbitwalletへ出金できるようになり、最大800円の手数料で銀行に出金できるので出金はbitwalletを使うのがオススメ。

iForexの公式ページに記載がありますが、出金時に銀行名を『bitwallet』、口座番号にメールアドレスを入力することでbitwalletへ出金できます。

bitwallet経由の入金は最低1万円から。

iForex(アイフォレックス) bitwallet 出金

サポートから電話がかかってくる

取引の催促をする電話がかかってくることがあります。

スマートフォンやPCでFXの取引ができるほどのIT知識を持っている人は当然電話なんて言う原始的な連絡手段は嫌いだと思いますが、これは明らかに販促としては失敗で鬱陶しいこと極まりないです。

以下の電話番号がiForexのサポートなので、電話が嫌いな人はあらかじめ着信拒否しておきましょう。

  • 34932710699

iForexのスマホでの登録方法

iForex(アイフォレックス) 登録 01

  • iForexトップにアクセス
  • 無料口座開設をタップ

FinalCashBack経由でiForexに登録

何度でも言いますが、FinalCashBack経由での口座開設をオススメします。

iForex(アイフォレックス) 登録 02

  • 苗字、名前、メールアドレス、電話番号を入力

日本語対応なので名前は漢字でもかまいません。

iForex(アイフォレックス) 登録 03

  • セキュリティコードを入力
  • チェックボックスをタップしてチェックを入れる
  • 『同意して続行』をタップ

iForex(アイフォレックス) 登録 04

  • 口座開設が完了

このままログイン可能ですが、登録メールアドレスにもIDとパスワードが届きます。

iForex(アイフォレックス) 登録 05

ログインするとiForex独自のシステムですぐ取引が可能です。

iForex(アイフォレックス) 登録 06

MT4非対応は残念ですが、使い勝手は悪くありません。

スプレッドは全体的に優秀なので取引ツールに抵抗がなければ使ってみるのもいいと思います。

FinalCashBack経由でiForexに登録

『アイフォ戦士』とは

アイフォ戦士

アイフォ戦士(iForex戦士)と言う呼び名は元々は5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)発祥ですが、

現在はiForexの直接アフィリエイトを踏ませたい方々によって都合よく使われています。

検索結果から読み取れるアイフォ戦士の定義は以下のようなもの。

  • 何度入金額を飛ばされてもiForexの入金ボーナスを使って立ち上がり、原資数百倍を達成するまで諦めない
  • iForexは資金がゼロになるまでポジションを持てるから指標時などのギャンブルを味方につけたトレードにうってつけ

iForexはアフィリエイト報酬がかなり高額なので、直接iForexのアフィリエイトリンクを踏ませた人にとっては顧客が上記のようなギャンブルトレードをしてくれれば最高ですね。

さも最後には『アイフォ戦士』の勝利が約束されているかのような書き方。

iForexは口座を一つしか持てないのでFinalCashBack経由で開設するべき

FinalCashBack経由でiForexに登録

iForexFinalCashBack経由でも入金ボーナスが受け取れるので、FinalCashBackを使うデメリットは何もありません。

と言うよりiForexの口座は一つしか開設できないので、直接アフィリエイトリンクを踏んだ口座で取引しても本人には何も還元されず、アフィリエイトサイトが儲かるだけです。

FinalCashBack経由でiForexに登録

ギャンブルトレードをするならiForexより条件の良い業者は他にある

ゼロカットを前提としたトレードなどするべきではありませんが、そのようなトレードをするにしてもiForexの条件は特別いい訳ではありません。

iForexの最大レバレッジは400倍、入金ボーナスの上限は10万円まで100%、以降200万円まで40%とかなり平凡な数字です。

FBSはキャッシュバック口座がおすすめ

例えばFBSは最大レバレッジが残高200ドルまでは3,000倍。

入金ボーナスを受け取るとレバレッジが500倍に制限されると言う弱点はあるものの、もしバカげたギャンブルトレードをするならFBSの方が圧倒的に優秀です。

キャッシュバック率もFBSの方が高額で、さらに少額でも使いやすいセルフキャッシュバックと言うシステムも用意されています。

TariTali経由でFBSに登録

Land-FXはレバレッジ500倍で入金額50万円まで100%ボーナス、さらにボーナス分での取引でもキャッシュバックが受け取れる数少ない業者で、こちらもボーナス条件はiForexより優れていますね。

TariTali経由でLand-FXに登録

iForexで一攫千金を狙うなら原油などの資源CFDの取引

iForex原油取引条件は最高レベルのレバレッジ200倍と最低のスプレッド2pipsを兼ね備え、他の業者を寄せ付けないレベルで優秀です。

原油(USOIL/WTIUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較

iForexより為替FXの条件が良い業者はいくらでもありますが、あえてiForexを使うならボラティリティ自体も高い原油の取引をオススメします。

同じくボラティリティの非常に高い天然ガスでまともスプレッドを提供している数少ない業者でもあり、他の業者ではできないメリットを活かすならやはり資源系のCFD取引と言うことになるでしょう。

だからと言ってゼロカットを繰り返すような『アイフォ戦士』の戦い方をするべきではありませんが。

FinalCashBack

繰り返しますが、口座を一つしか持てないiForexで口座を開設するなら必ずキャッシュバックサイト経由で開設して下さい。

いずれFinalCashBackより条件の良いキャッシュバックサイトが出てくるかも知れませんが、

少なくとも今iForexで取引を始めるならFinalCashBackを使うのがベストです。

FinalCashBack経由でiForexに登録

iForex(アイフォレックス)関連記事

FinalCashBack経由でiForexに登録

使わないと損をする最強海外FXキャッシュバックサイトTariTali
最強キャッシュバックサイトTariTali
Taritaliは1lotにつき最大9ドル還元
損切りやゼロカットをしても資金が残ります