目次
ダイバージェンスを意識している人は少ない
チャートの動きと、MACDやRSIの動きが逆行する現象をダイバージェンス(逆行現象)と言います。
現在のトレンドが上昇トレンドか下降トレンドかによって示唆する値動きが異なり、さらに通常のダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンスの2パターンがあります。
トレンドを認識し、なおかつダイバージェンスをチャート上から発見して初めて機能する指標ですが、結論から言うとダイバージェンスを全く意識しなくてもFXは勝てます。
市場参加者でMACDを表示している人は多いですが、ダイバージェンスを意識している人は少ないからです。
英語版のGoogleでMACDで検索すると1,800万件以上ヒットするのに対して、MACD divergenceの検索結果は350万件に過ぎません。
単純な検索HIT数が1/5程度に減る上に、すべてのダイバージェンスパターンを把握してトレードをしている人はおそらく1/10にも満たないでしょう。
この手の特殊な手法は成功した時の事例のみがピックアップされますが、不発に終わった事例はスルーされがちです。
移動平均線のクロスよりも確度が高いと言うなら話は別ですが、知名度の点からありえません。
語感の良さからか、ダイバージェンスを利用した手法やインジケーターの有料販売も多いですが、今FXで負けている人は本当にダイバージェンスを習得すれば勝てるのかどうかをよく考えましょう。
『XMの紹介リンクを踏んで登録』と言う条件での手法販売も多いですが、TariTali経由で取引をした方が得をするので、紹介リンクを踏んだ場合の対策方法を以下の記事に記載しています。
紹介リンクを踏んだあとでTariTaliのキャッシュバックを受け取る方法
RSIとロウソク足の逆行は理論的に逆張りの根拠となる場合もある
ダイバージェンスやヒドゥンダイバージェンスの発生条件をことさら意識しなくても、RSIなどのオシレーターとチャートの歪みを有効に使う手段はあります。
10pipsに満たないような弱いリバ(上昇)なのに1分足~5分足のRSIやDeMarkerが大幅に上昇している場合、簡単に言うと『買いが強い割にリバが弱い状態』。
このような状況はショートのチャンスと考えられます。
逆行現象が発生している次点でインジケーターは頼りにならない
そもそもダイバージェンスが発生していると言うことは現在のトレンドを正確に捉えられていないと言うことになります。
MACDは多くの参加者に意識されやすい綺麗なシグナルの反転時やカーブを描いてクロスした時のみの利用に留めた方がいいでしょう。
インジケーターやオシレーターは移動平均線やチャートパターンに付随するオマケなので、オマケに重きを置いてトレードをするのは本末転倒です。
TradingView(トレーディングビュー)用のダイバージェンス表示用インジケーター
チャート表示システムのTradingViewにはダイバージェンス現象を表示するためのインジケーターがあります。
有料のものが多いですが、標準で用意されているインジケーターの中にもそのものズバリ、Divergence Indicatorと言うインジケーターが用意されています。
TradingView解説記事を参考にしてインジケーターを追加します。
各種時間足で赤なら下降、緑なら上昇のダイバージェンスが表示されますが、こうして見ると一定の有用性はあるように思えますね。
テクニカル考察記事一覧
基本・心構え
- 為替FXはキャッシュバックを受け取りながら資金がゼロにならない投資を
- FX初心者がやりがちな失敗、利確や損切り、ロットコントロールの目安など
- 移動平均線(EMA)のクロスを使った基本的なトレード
- 30分足のEMAでサポートとレジスタンスを見極める
- 資産を守るための建値ストップやネックラインでの利確
インジケーター・オシレーター別
- MT4/MT5アプリにMACDを表示して相場の転換に乗る
- オシレーターRSIとDeMarkerのMTアプリへの追加方法と使い方
- MT4/MT5アプリにボリンジャーバンドを追加する方法と使い方
- MT4/MT5アプリに一目均衡表を表示する方法と解説
- パラボリックSARとフラクタル(Fractals)を使って天底を見極める
- オーサムオシレーターとアリゲーターによる売買サイン
応用
- 288EMAと48EMAと5分足でトレンドを見極める鷲津理論
- 3MAとロウソク足の乖離を利用して相場の反発を見抜く
- MACDのダイバージェンスやヒドゥンダイバージェンスを意識しなくてもいい理由
- フィボナッチ138.2と161.8からのショートは有効
- 為替FXやゴールドのLS比率を確認できるサイト
- アメリカ10年国債と株価指数、ドル円、ゴールドとの相関
- 為替や債券、ゴールド先物に対応したイナゴフライヤー