目次
ドルカナダ(USDCAD)とは
アメリカドル(USD)とカナダドル(CAD)と言う近い地域の通貨同士の組み合わせであるドルストレートペアです。
相性はドルカナ、ドルキャド。
値動きの特徴
地理的にも金利的にも類似した通貨ペアなので、レンジ相場になりやすい通貨ペアです。
一方でカナダとアメリカの指標が重なる時間帯には突然激しい値動きをすることも。
レンジの往復を狙うほか、指標ギャンブルを狙うのに適した通貨ペアと言えるでしょう。
30分足
画像は赤が21EMA、黄色が75EMA、水色が200EMA、青が200SMAです。
このようにEMAに方向感がない時のレンジの値動きはなかなか難解です。
4時間足
4時間足レベルでEMAに方向性が出ると一気に値幅が動くことも。
基本的には長期足でデイ~スイングトレードを狙っていく通貨ペアと言えます。
スワップ
アメリカドルとカナダドルの金利は大差ありませんが、海外FX業者は金利に関係なく適当にスワップを設定しているとしか思えない数字になっています。
業者名 | TitanFX | GEMFOREX | HotForex | AXIORY | FBS |
スワップロング | 0.27 | -5.2 | -0.3 | -1.26 | -3.65 |
スワップショート | -6.21 | -3.2 | -6 | -5.32 | -4.27 |
どちらのポジションでもマイナススワップになる会社が多いですね。
少なくない数字なのでポジションを持ち越す際は注意が必要です。
早朝のスプレッド拡大
ドルストレートペアですがハイレバレッジ業者ではそれなりにスプレッドが広がります。
以下は無料口座での早朝のスプレッド一覧です。
業者名 | TitanFX | GEMFOREX | HotForex | AXIORY | FBS |
早朝スプレッド | 1.7~ | 9.3~ | 6.1~ | 2.5~ | 8.6~ |
平均スプレッド | 1.5~ | 1.5 | 1.8~ | 1.5~ | 2.6~ |
ポンドペアほどではありませんが、ハイレバレッジ業者のスプレッド拡大には注意が必要です。
ドルカナダの取引におすすめの業者
TitanFX(タイタンFX)
-
最初のキャッシュバックサイトはなるべくFxRoyalCaskBackを使いましょう。最初のキャッシュバックサイトはなるべくFxRoyalCaskBackを使いましょう。
1.5pips前後と言う優秀なスプレッドとレバレッジ500倍で安定した取引が可能。
早朝のスプレッド拡大もほとんどありませんが、ショート時のスワップにだけは注意が必要です。
口座開設ボーナスと取引ボーナスのあるFXRoyalCashBack対応。
キャッシュバックで0.4pips返ってくるので無料口座の実質スプレッドは1.1pips前後です。
FXRoyalCashBack経由でTitanFXに登録GEMFOREX(ゲムフォレックス)
- TariTaliでキャッシュバックを受け取る
- TariTali(タリタリ)解説記事
- キャッシュバック口座でもボーナスを受け取れます
スプレッド1.5pips、TariTali対応、レバレッジ1,000倍と全体的に優秀。
早朝のスプレッド拡大が大きく、ポジションに関わらずマイナススワップになるので持ち越しには注意をする必要があります。
TariTaliのキャッシュバックは0.8pipsと水準以上なので、無料口座の実質スプレッドは0.7pips。
TariTali経由でGEMFOREX(ゲムフォレックス)に登録HotForex
レバレッジ1,000倍でスプレッド1.8pips、さらにTariTaliのHighRebate口座対応と欠点のない優秀な取引環境で、業者独自ポイントが貯まるのも魅力。
ハイレバレッジ業者としては早朝のスプレッド拡大が小さめなのもポイントが高いですね。
HightRebateで0.8pipsのキャッシュバックを受け取れるので、実質スプレッドは1pips前後です。
HighRebate経由でHotForexに登録AXIORY(アキシオリー)
ドルカナダのスプレッドは無料口座で1.5pipsとTitanFXと同等。
スプレッド拡大も少なめですが、ポジションに関わらずマイナススワップなことには注意が必要。
レバレッジは400倍とTitanFXの500倍より少なめ。
十分優秀な取引環境なのでAXIORYがメインの人は問題なく使っていけます。
口座開設ボーナスと取引ボーナスのあるFXRoyalCashBack対応。
TariTali、FXRoyalCashBackともにキャッシュバック率は0.4pipsなので実質スプレッドは1.1pips前後です。
FXRoyalCashBack経由でAXIORYに登録FBS
-
入金ボーナスを使うとレバレッジが下がるのでキャッシュバック口座がおすすめ入金ボーナスを使うとレバレッジが下がるのでキャッシュバック口座がおすすめ
2.6pips前後とスプレッドはイマイチですが、最大3,000倍のレバレッジで取引が可能なので、小資金で指標ギャンブルをする場合はFBSが最適です。
FBSはFinalCashBack、PREMIUM TRADING、CASHBACKCLOUDでキャッシュバックが受け取れます。
PREMIUM TRADINGとCASHBACKCLOUDの方がFinalCashBackよりキャッシュバック率は高いのですが、日本のサービスで銀行振込も使えるFinalCashBackの方が使いやすいと思います。
FinalCashBack経由でFBSに登録比較記事一覧
取引所・業者別比較
- 口座開設ボーナス(未入金ボーナス)のある海外FX業者まとめ
- 入金ボーナスを開催している海外FX業者まとめ
- おすすめの海外為替FX業者
- XM/HotForex/TitanFX/AXIORY/FBSの有料口座のスプレッド/手数料比較
- タイタンFX、アキシオリーなど低スプレッド業者の無料口座のスプレッド比較
- 少額チャレンジにおすすめの海外FX業者
- 窓開け対策 ポジション保有中に口座間の資金移動が可能な業者一覧
- 仮想通貨取引所おすすめランキング
- ビットコインFX(BTCFX)対応おすすめ取引所
通貨ペア別比較
ドルストレート/クロス円ペア
- ドル円(USDJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロドル(EURUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロ円(EURJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドドル(GBPUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンド円(GBPJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロポンド(EURGBP)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドルカナダ(USDCAD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- カナダ円(CADJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドルスイス(USDCHF)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- スイス円(CHFJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- オージードル(AUDUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- オージー円(AUDJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ニュージードル(NZDUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ニュージー円(NZDJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
マイナー通貨ペア
- ドルトルコリラ(USDTRY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドルランド(USDZAR)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドル元(USDCNH)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
クロス円以外の合成通貨ペア
- ユーロオージー(EURAUD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドオージー(GBPAUD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- オージーニュージー(AUDNZD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロスイス(EURCHF)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドスイス(GBPCHF)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロニュージー(EURNZD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドニュージー(GBPNZD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロトルコリラ(EURTRY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較